次に続く子は 。。 * ヒメコガネの襲来
皆さんのところにオジャマすると
イロイロな子が咲き始めたのを目にしますが
我が家はまだ2品種だけ。。
我が家はどちらかと言うと遅咲きの子が多いので
仕方ないのですが でも…
今年は咲き始めがみんな早いようだし
まだかな まだかなと
咲くのを心待ちにしている毎日です

ルージュ・ピエールさんは
一番最初に蕾を上げてきたというのに
花びらが少しだけ緩んだ状態が
しばらく続いています
毎日 今日はどのくらい開いた~?と
チェックするも あまり変化がなくて…
まだ 先は長い?
それとも ここで終わっちゃう?
ダメダメ! 側蕾は全部取ったのだから
もう少し開いてもらわないとね 。。

ミサトさんは着実に1歩ずつ進んでいます
強い風さえ吹かなければ
何も心配いりません
ミサトさんの硬くてまっすぐ伸びた枝は
根本から折れやすいんです

オデュッセイアも少し綻んできました♪
去年新苗でお迎えして
春のお花は初めてなんです
楽しみ~♪







昨日は予定通り
朝一で薬剤散布を行いました
ちなみに使ったお薬は
モスピラン(殺虫剤)とサプロール(殺菌剤)とダイン(展着剤)
噴霧器に薬を調合して
さあ開始!と思ったら‥‥

一昨日 咲いたばかりのビクトリア嬢に
何匹ものヒメコガネが ((+_+))
一昨日は何ともなかったので
今年は大丈夫ねと思った矢先でした
きれいな花びらが
どんどん穴を開けられてしまう~!
そして ヒメコガネにたかられていたのは
ビクトリア嬢だけではなく
アメジストモーブランブラーにも!

取りあえず 薬散したあとで
必死にテデトールもしましたよー!
今回はピンセットも使いました
花びらの間に入り込んだのを
引っ張り出すのにけっこう重宝しました (^^)v
午前中 1時間ちょっとの間に
200匹は捕まえたでしょうか (゜_゜)
薬散をしたというのに
後から後から 飛んでくるのでキリがなくて…
この戦いはいつまで続くの~!?
でも 午後になったら
不思議とパッタリ数が減って ホッとしたのですが…
今日はまだ見に行ってないけど
どうなっているんでしょ?
ヒメコガネの嵐も嘘のように
収まっているといいのだけど… (・_・;)
と‥‥
気味の悪い画像で終わるのも
ナンなので…

ベランダのピエールさんも
花びらが緩んできています♪

いつもはお隣さんちのヒメリンゴが満開で
背景が真っ白になるのですが
今年はもう2週間以上も前に
咲き終わってしまいました
昨日は1日中 曇っていたので
よけいに暗い画像になりました ('◇')ゞ
いずれにしても
ルージュさんを除いて
どの子も今日か明日には咲きそうですね
咲いている子がいないか
これからお庭を見てきま~す
ヒメコガネがいないといいんだけど… (;^ω^)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
もうGWなんですね~!
いつものことだけど 何の計画もない我が家
たまには何処かに行ってみたいなぁ 。。
- 関連記事
-
-
クロロシス 。。日照不足ですよねぇ 2018/06/21
-
ちょっと深刻です 2018/05/03
-
次に続く子は 。。 * ヒメコガネの襲来 2018/04/28
-
ホーム&ガーデンと木屑のこと 2017/09/04
-
逃げられてしまいました (T_T) 2017/07/31
-