fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ハナミズキが咲き始めました♪


ハナミズキ201804-11


ハナミズキが咲き始めました♪


ハナミズキ201804-12


今まであまり考えたことなかったのですが
ハナミズキってちょうど桜が散った頃に
咲き始めるのですね (・Θ・;)

ハナミズキも桜同様
今年は10日程 咲き始めが早いようです


ハナミズキ201804-15


庭のハナミズキは
去年・おととしと2年続けて
バッサリ剪定されたせいで
あまりお花が咲かなかったのですが…


ハナミズキ201804-16


今年はたくさんお花が咲きそうです♪


ハナミズキ201804-14


でも‥‥
ハナミズキの咲き始めって
それほど可愛くありませんね (´ε`*)ゝ

もっとちゃんと花びらが開いて
葉っぱも もう少し出てきてからの方が
きれいかも… (;^ω^)
って 記事にしておきながら…


ハナミズキ201804-13


そう言えば…

去年剪定してくれたシルバーさんに
ハナミズキにうどん粉病が広がっているから
消毒した方がよいと言われて…

噴霧器も薬剤もあるので
『自分でやります!』と返事をしていました
お願いすると お金もかかることだし、、、

来週あたり 1度 消毒しなくちゃかな~



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

昨日は26℃を超えて暑くて汗かいてたのに
今日は16℃止まりで 肌寒いです 
でも これが平年並みのようだけど… (〃゚д゚)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

Takky*  

こんにちはー♪
わー^^
今年もまあむさんとこのハナミズキを見ることができました♪
たくさん咲いていますね!!
噴霧器欲しいです~
小さな庭で花木も少ないけれど、霧吹きスプレーじゃ
手が痛くなりますもん。買っちゃおうかなぁー(笑)

2018/04/05 (Thu) 17:37 | EDIT | REPLY |   
リン  

おはよう~(*^^)

ハナミズキってヤマボウシと同じ??
綺麗だね~☆~
でも大きな木に薬散布は
大変だね・・・薔薇にうどん粉うつったら
大変だから頑張ってね~!(^^)!

2018/04/06 (Fri) 06:16 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Takky*さん おはようございま~す☆

我が家のハナミズキ、2年続けてあまり咲かなかくて… (>_<)
いつもそれほど気にかけてたわけじゃないのだけど
やっぱり咲くと咲かないとでは大違い。
とりあえず今年はたくさん咲いてくれてヨカッタです♪

噴霧器はある程度広域に薬を撒くんだったら
やっぱり便利よー。
限度はあるけど、高いところや遠くでも飛ばせるしね。
ただ薬剤を調合しなくちゃいけないのが
ちょっと面倒なんですけどね ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/06 (Fri) 08:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん おはようございま~す☆

ヤマボウシとちょっと似ているけど
ハナミズキは別の木になります。
北海道にはハナミズキは植わってないのかな?
この辺にはアッチコッチにあるものだから
どこにでもある木かと思っていました。

もともとハナミズキの方が
うどん粉が酷かったんです。
でもそれなりにお花が咲いていたので
今までバラには薬を撒いても
ハナミズキには薬を撒こうとはちっとも思わなかったんですよー。
今年はシルバーさんに言われちゃったし
バラのついでに薬を撒かなきゃです ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/06 (Fri) 08:20 | EDIT | REPLY |   
オアシス  
大きな樹ですね

こんばんはー
とっても素敵に撮られていますね☆
ハナミズキ、我が家のは、まだまだ私の身長ほどの大きさです。
それでもお花は、結構あるんですよ~
不思議なお花ですよね。冬のうちから硬い蕾が現れて、長い長い時間を
掛けて春に開花。本当の花は、中心の小さなお花ですね。
下から見上げた姿も美しいですね。

2018/04/06 (Fri) 21:07 | EDIT | REPLY |   
yokko  

桜が咲き終わったらすぐに咲き出したハナミズキを見て自然の世界は凄いな〜と
感心します。
お写真とっても綺麗ですね。
大きなハナミズキのように見えます。
消毒大変ですね。

ハナミズキはすぐうどんこだらけになりますね。
隣のマンションにも植えてあり近くの通りは街路樹がハナミズキなので
ちょっと怖い気が毎年しています。

お花は可愛くて好きなんですけど。。。

2018/04/06 (Fri) 22:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 大きな樹ですね

♪オアシスさん こんにちは~☆

我が家のハナミズキも植えた当初は2m位でほっそりしていたのですが
20年の歳月でずいぶん大きくなりました。
最初の数年は自分で剪定していましたが
段々手に負えなくなり、今はシルバーさんに剪定をお願いしています。

実はハナミズキはもう1本、赤いお花が咲く木があるのですが
こちらは植えた時からほとんどお花が咲かず…
ハナミズキって木によってお花の当たりハズレがあるみたいです (;^ω^)

オアシスさんのお庭のハナミズキは花付がよい子のようですね。
これから年々大きくなってたくさんお花が咲くのが楽しみですね♡

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/07 (Sat) 09:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪yokkoさん こんにちは~☆

我が家の庭のハナミズキは家が建った時に植えてもらったのですが
年々大きくなりました。
といっても小さな庭のことですから
毎年けっこう剪定してもらっています。
もう少し広い場所だったら、もっと伸びやかに枝葉を広げられて
いいのでしょうけど、仕方ありません。

ハナミズキの葉はうどん粉病だなとずっと思っていたのですが
毎年お花が咲いていたし、
特にバラに広がる(移る)こともなかったし
お薬撒こうなんて思ってもいませんでした。
でも、シルバーさんに言われちゃったので
バラのついでに何度か撒かなくてはですね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/07 (Sat) 09:51 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  
こんにちは~

ハナミズキ、咲きましたね~
とっても爽やかなお花ですよね!
バラばかりチェックしていた私に ちょうど今朝 相方が
ハナミズキも咲きだしたよー!って・・(笑)
見たら まあむさん宅ほどは咲いてなくて アップするにはもうチョイ!かな?
うどん粉病、うちのも以前やられたけど 葉をむしったり剪定したりしたら
最近は見なくなりました。
ハナミズキのうどん粉はそんなに ”たち”は悪くないのかも~

2018/04/07 (Sat) 17:14 | EDIT | REPLY |   
katataka  

おはようございます。
うっすらとピンクがかったハナミズキは素敵ですね。
我が家のハナミズキも家を建ててからなので二十数年になります。
手の届く範囲で剪定しているので花が今一です。
でも今年はまあむさんとおんなじで沢山咲いてくれました。
こんなに沢山咲いてくれると嬉しくて上ばかりみてしまいます。
まあむさんのお写真はハナミズキの美しさが際立っていて素敵です。

2018/04/08 (Sun) 07:20 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは~

♪のぶり~んさん こんばんは~☆

お返事遅くなりました <m(__)m>

ハナミズキは去年は剪定の人が変わって
どうかなと心配だったのですが
思ってたよりたくさん咲いてくれました。
取りあえず、一安心です (^^)/
いろいろアドバイスありがとうございました (#^^#)

うどん粉病はそれなりにお花も咲いてたし
今までぜんぜん気にしてなかったんですけどね…
言われてしまったし、バラのついでに
今年は真面目にやってみようかと思っています (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/08 (Sun) 23:20 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんばんは~☆

katatakaさんちにもハナミズキがあるのですね♪
うちもあまり大きくなっても困るので
シルバーさんに剪定してもらっているのですが
去年・おととしとちょっと剪定され過ぎちゃって
2年続けてほとんどお花が咲かなくてがっかりでした。
やっぱり咲くか咲かないかじゃ大違いですね。
私も咲いてる、咲いてると庭に出る度に見上げています (^^)/

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/08 (Sun) 23:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply