バラの芽吹き もう1つ(?)の群舞
都心では桜が咲き始めたようです
我が家は東京と言っても郊外に位置していて
気温も都心より2~3℃低く
桜はまだ蕾が薄っすら色付いた程度
今週は天気もずっとぐずつくみたいだし
桜はもうちょっと先になりそうです
でも あっけなく咲いちゃうよりいいかな (;^ω^)






前回は西側の板塀に誘引した群舞のことでしたが
今日はもう1つ(?) の群舞のことを‥‥
去年の冬に…

2017年1月
ヒヨドリ避けにと
鳥かごのように刺していたこちらの枝や…

2017年1月
こちらの枝…

2017年5月 もう芽吹いていてどれが支柱なんだか…
そして支柱代わりにと刺していた こちらの枝も
ほとんどが群舞の剪定枝でした
たくさんあったし トゲが無くて扱いやすかったんです
そして驚くことに
ただ鉢にぶっ刺しただけの枝が…

3月17日
どれも根付いて…
挿し木しようと思って挿した枝は全滅だったのに… ('◇')ゞ

もうすっかり芽吹いちゃって…
1つ取り出して見ると↓

ちなみに支柱代わりに立てているのは
ピエールさんの剪定枝
今回は切ってしばらくしてから刺したので
さすがに根付いてはいないようです (;^ω^)
まだ蕾は見えないけど
去年早くも 支柱状態で咲いた子がいるので
もう少ししたら蕾も上がってきそうですが…
ポット上げした時に半分に減らしたんだけど
それでも総勢7名
こんなにたくさん 要らないんだけどなぁ ('◇')ゞ
どこかお嫁入り先を見付けなくては…
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
恐れていたことが… 2020/08/18
-
バラの様子 群舞&レオナルドダビンチ 2019/05/16
-
バラの芽吹き もう1つ(?)の群舞 2018/03/19
-
バラの芽吹き 群舞 2018/03/17
-
驚きの蕾!? 2017/05/05
-