fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

アリッサムが好き


アリッサム201802-11


アチコチの鉢に
アリッサムを植えています


アリッサム201712-31


2年目・3年目の子やこぼれ種の子
そして初々しい苗の子達‥‥


アリッサム201712-32


あ…私は苗を買う時は
1つのポットに1株ではなく
7~8芽位が一緒に植わっているものにしていて…


↓ちなみに株元はこんな感じです

アリッサム株元
 ちょっとわかりにくいかな?

このいくつかある芽を分けて
ちょっとずつアチコチの鉢に植えております


アリッサム201801-11
 この子はこぼれ種の子

アリッサムは寒さに強くて丈夫だし…

いくつかに分けた小さな苗は
ビオラや葉ボタンの間にできた隙間を
程よく埋めてくれるのに
とても重宝していて‥‥


アリッサム201801-12
 この子もこぼれ種の子

でもそれだけじゃなく
やっぱり私はアリッサムが好き♪


だけど・・・

ここのところの寒さで
比較的耐寒性があるこの子達も
ぐったりしたりしはじめた子が
でてきてしまいました

何とか寒さに耐えて
春を迎えられるといいのですが… (;゚∇゚)ガンバレ~




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

Takky*  

こんばんは~

私もアリッサム大好きです。
特に垂れ下がって咲く姿が好きです。。。が
なかなかそこまで育ってくれた事がなくて。
毎年『今年こそは!こぼれるように咲かせたい!』と思って
育てるんですけどね(;^ω^)
それに、こぼれダネで増えるんですね~知りませんでした。

私もまあむさんのマネをして、複数株のやつは
分けて植えようっと!いい事聞いたわ♪


2018/02/10 (Sat) 21:25 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Takky*さん こんばんは~☆

アリッサム、1ポットに数芽あるものを分けて植えると
最初は寂しいけど、春にはいい感じにモリモリになってくれるんですよー。
それに1ポットでいくつも植えられるので
安上りに済むのもうれしいところです。

ただ、複数株のものって家のまわりにあるHC4店のうち
1つでしか扱ってないので、流通量は少ないかもです。
Takky*さんちの近くのお店にもあるといいのですが…

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/02/11 (Sun) 23:56 | EDIT | REPLY |   
リン  

おはよう~(*^^)

アリッサム・・・我が家ではこぼれ種で
そっちこっちから出てきてたけど・・・
去年は見なかった気がする
今年は買ってこないとね~
可愛いよね~💕

2018/02/12 (Mon) 07:11 | EDIT | REPLY |   
amocs  

アリッサム、かわいいですよね。
私も好きです。(^^)/
でも普通のアリッサムを何年も育ててらっしゃるなんてすごいです。
零れ種で育ったこともないです。
うちでは、何年か持つのはスーパーアリッサムだけです。
ブラキカムも、夏越しできないのですよ。

↓卵は1パック 100円! よほどの特売でないとまずないです。
それも週3回なんて!(@@) 閉店してしまうなんて残念。

2018/02/12 (Mon) 17:52 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんにちは~☆

寄せ植えにするのに
ホントはもっとオシャレな葉物を入れるべきなんだろうけど
この時期は安上りに済むアリッサムばかり植えてちゃってるんですよー ('◇')ゞ

でも、今年はやっぱり寒いので
いくつかに分けた子達の成長が鈍いです。
早く暖かくならないかな~。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/02/13 (Tue) 09:51 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんにちは~☆

私はいっつもアリッサムばかり植えていて… ('◇')ゞ
ずっと植えっぱなしにしていたり
土を使いまわしていると鉢でもこぼれ種で芽がでてくるんです。

さすがに3年目の子は株元が木質化していて
ちょっとどうかなーと思っていたのですが
この寒さで枯れこんできちゃいました。
世代交代するにはちょうど良かったのかもですね (;^ω^)

関西では卵の安売りってあまりないのかな?
実はちょっと遠くのスーパーだと
週2回ってところを見つけたんです。
でもそこまで卵のために行くのもどうかなって
今思案中なんですよー (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/02/13 (Tue) 10:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply