大雪で一番心配だったこと

昨日の東京は
4年振りの大雪になりました
都心でも10㎝超えの予報だったのですが
都心からは少々離れた場所に位置する我が家
都心で数㎝でも
ここだと10㎝ 20㎝ なんてことはざらにあるのです
とすると 今回は30㎝は降る !?
これは大変と
まだ剪定・誘引の終わっていないつるバラ達を
慌てて括り付けたのですが…
実はそれ以上に
もっと心配なことがありまして‥‥
それは カーポートの屋根!
我が家のカーポートの屋根は
片側にしか柱のないタイプなのです
まわりの家でもこういう形状のものを
よく見かけていたので
それほど深く考えずに
設置したのですが‥‥
設置した屋根の柱には
積雪が20㎝を超える前に
雪下ろしをして下さい
なんてブッソウなことが書いてあって
大雪になる度にいつも
大丈夫~?って思うのです
前回の大雪の時は
我が家は危ういところで難を逃れたのですが
ご近所では アチコチで潰れていました
で…

この日のために用意していた
手製のつっかえ棒で
2×4の板に建材用の金具を付けただけのものなんですが…
とりあえずの対策です
が‥‥

降り始めて数時間で
どんどん雪は積もり‥‥
雪が積もるのと同時に 不安も積もり‥‥
前回の時は直径5㎝位の鉄パイプを
つっかえ棒にしたのですが
雪の重さでくの字に曲がって外れてしまったのです

結局 夜になって
帰宅した夫が雪下ろしをし
その後5㎝ほど更に降続いた雪は
深夜になってやっと止みました
一夜明けて今朝‥‥

今回は4年前程は降らなかったのと
それでもやっぱり 30㎝位 降ったかな
夫の雪下ろしの甲斐もあり
何事もなく朝を迎えることができたのですが‥‥
手製の柱も大丈夫だったし… (;^ω^)
まったく
雪国ではないのに
一応東京なのに…
大雪の度に
雪下ろしをすることになるなんて
思ってもいませんでしたよ~ ( ゚Д゚;)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さ~ 雪かきの続きをしなくっちゃ (〃'∇'〃)
- 関連記事
-
-
サラサラの雪に 。。 2018/01/26
-
雪景色 2018 2018/01/24
-
大雪で一番心配だったこと 2018/01/23
-
庭での出来事 2017/05/25
-
Garden&Garden 2017 夏号 2017/04/19
-