シクラメンの生産農家に行ってきました
少し前のことになりますが
シクラメンの生産農家さんに
行ってきました
今日の画像はスマホで撮影したものです

ここは家から自転車でも20分程と
さほど遠くない場所です
看板も出ていて
存在は前から知っていたのですが
普段行くスーパーやHCとは逆方向で
なかなか足が向かず
今まで1度も行ったことがありませんでした
近所の人に “いいわよ~” と聞いて
初めて行ってみたのですが‥‥

住宅地の一画に いくつかハウスが並んでいて
そのハウスの中には色とりどりの
立派なシクラメンがたくさん並んでいました
たくさん並んだシクラメンの数に
まず圧倒されましたが
それ以上にとっても驚いたことが!

こちらはガーデンシクラメンのハウス
作業をしていた方に
お話しを聞くことができたのですが…
ここに今咲いているシクラメン達は
どれも去年の秋に “ゴマ” のような小さな種を
蒔いたものなのだそうです
私は今までずっと
大きな鉢(6~7号) のものは
2~3年かけて 球根を太らせて
大きくしたものだとばかり思っていました
それが 種蒔きから たった1年で
こんなに立派に成長するなんて驚きです!
小さなセルトレイに種を蒔いて
何度も鉢増しして 植え替えて
育ちのいい子はどんどん大きな鉢になるそうです
そして 我が家地方は
夏は35℃を超える暑い日が続くけど‥‥

この送風機と日除けだけで
暑さを凌ぐそうです
それでもこんなに立派に育つなんて!

ただし 1つ残念だったことが‥‥
出窓の上にチョコンと置ける
小さな鉢の子を探していたのですが
たくさん並んでいたシクラメン達は
どれも立派 (大き) すぎたこと ( ゚Д゚)
ほとんどが6号か7号の大きな鉢のもので
5号でもHCに並んでいる子達より元気で
かなり大きな印象…
ちなみにお値段は
5号1000円 6号2000円 7号3000円と
大きなものほどお得(?) な感じではあったのですが…
でもやっぱり 大きなものは いいお値段ですね~
そんなに大きな子を
連れて帰る訳にもいかなくて~~ (*´з`)
それでも隅にいたミニシクラメンを見つけて
お持ち帰りしましたが… ('◇')ゞ
その子達のことは また別の機会に~♪
とまあ お買い物には
ちょっと不向き(←私にはです) だったけど…
今まで知らなかったことが分かって
行ってみてよかったです (;^ω^) アハハ~
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
更新の間隔が空いてしまいました
特に何かあったわけでもないのに
毎日どんどん過ぎていきます
もっと時間が欲しいです
というか もっとサクサクやらないと!('◇')ゞ
- 関連記事
-
-
国際バラとガーデニングショウ 2018 2018/08/05
-
動物園へGO 2018/05/06
-
シクラメンの生産農家に行ってきました 2017/12/07
-
京成バラ園で見てきたこと 2017/11/11
-
京成バラ園に行ってきました♪ 2017/11/08
-
スポンサーサイト