撤収!!

10月26日
長雨&台風で
ずっとそのままになっていたグリーンカーテンを
天気が良かった先日 やっと撤去しました
ホントは週末に夫に手伝ってもらおうと思っていたのですが
雨の予報に 仕方なく一人でやることに… (*´з`)

7月27日
今年 グリーンカーテンにと選んだ植物は
真夏の青いスイートピーことスネイルフラワー
スネイルとはカタツムリのことだそうで
蕾の形がカタツムリに似ているのです

家の中からガラス越しに…
ただしお花が咲いたのは
最初のうちだけ
まだツルも短く葉っぱも少なくて
グリーンカーテンとしては頼りない頃
グリーンカーテンとしての使命を果たそうと
本気モードに入ってしまうと
やはりツルを伸ばす方に精を出してしまい
結果お花は咲かなくなってしまいました (;^ω^)

数年前にも1度植えたことがあるのですが
本気モードになると
その伸長ぶりは半端なく‥‥

すぐ2階へと行きたがるし‥‥

すぐ横に植えてあった
シャラの木は半分埋もれてしまったし‥‥
それに気温が下がってからも
下葉が落ちることなく ずっとワサワサで‥‥
いいんだかどうだか… ('◇')ゞ
ヘンな虫も付かないし
たった1つの苗で
これだけ立派なグリーンカーテンになったのは
あっぱれです
でも 今年は雨が多かったので
役にたったのかちょっとビミョ~ ('◇')ゞ

1/3くらい 枝葉を落としたところです
ツルが巻き付くタイプではないので
引き剥がすのはそれほど大変ではないのですが‥‥
2重3重に張り巡らされた枝葉は
大量のゴミの山となりました ('◇')ゞ

台風の風にもビクともせず
以前パネルが倒れるように倒壊したことがあるので
頑丈に支柱を組んでました (;^ω^)
撤去する直前まで
立派に(?)グリーンカーテンの役目を
果たしてくれたスネイルフラワーですが‥‥
来年はどうしようかなぁ (´・_・`)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
オキナワスズメウリのリース 2017/12/21
-
もう1つのグリーンカーテン 2017/11/04
-
撤収!! 2017/10/29
-
オキナワスズメウリの小さな実 2017/09/13
-
小さな小さな 。。。 2017/09/07
-
スポンサーサイト