fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

思わぬ被害


台風21号が駆け抜けて
しばらく秋晴れが続くものと思っていましたが
なかなかそうはいかないようで
昨日はどんより
今日はまたまた雨降りです

そしてそして!
また新たな台風が発生したとのこと
まったくなんてことでしょう!



ブラックベリー201710-13
 10月3日 中央の緑の葉はクレマのプリンセス・ダイアナ

今月初め頃に
紅葉した葉っぱがきれいと記事にしていた
ボイソン(ブラック)ベリー


ブラックベリー201710-17


その時は
株元の葉っぱは赤く色付いていましたが
枝先の葉はまだ緑色で
一体どこまで伸びるのだろうと思うくらい
元気だったんです
(まっすぐ伸ばせないので
2重3重に巻き付けていました)

そして‥‥
こんなに元気につるを伸ばしているのだから
来年は大豊作に違いないと
ニンマリしていたのです

それなのに それなのに!

連日の雨と台風とでーーー


ボイソンベリー201710-21


こともあろうに
あの元気だったボイソンベリーが
こんなことになってしまいました

台風の通過直後に庭を見て回った時には
倒れた鉢があったりしたものの
バラの枝も折れたものは無く
さほどの被害はなかったと思っていたのです

ボイソンベリーも
その時はまだ葉っぱが濡れていて
何ら変わりなく見えたのですが‥‥


ボイソンベリー201710-24


時間の経過と共に
異様に葉が枯れ始め‥‥


ボイソンベリー201710-25


株元を見ると
2本の枝のうちの1つは
付け根から茶色く変色していました

まるでバラの枝枯れ病のようです
たしか ボイソンベリーもバラ科の植物だったっけ


もう1つの枝の方は‥‥


ボイソンベリー201710-23


まだ 紅葉した葉とその先の緑の葉が
残っているのですが‥‥


ボイソンベリー201710-26


コチラの方は株元はまだ緑色だけど
枝の途中が茶色く変色し始めていて
枯れてしまうのも 時間の問題のようです ( ˘ω˘ )



ボイソンベリー201706-31
 6月12日

来年はどれだけ実が生るんだろうと
楽しみしていたのに… (>_<)

そして‥‥

被害はボイソンベリーだけじゃなく
すぐ近くに植えていた
クレマのプリンセス・ダイアナも
どこも折れていないのに
異様に黒く枯れ込んでしまい… ( ゚Д゚)

やはり何日も降り続いた雨に
台風の大雨が追い打ちをかけたのでしょうか?

まさかこんなことになるなんて
思ってもいなくて‥‥

台風が 恨めしいです 。゚(゚´Д`゚)゚。



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

雨のかかりにくいところに避難していた
夏越しシクラメンも怪しくなってしまいました
小さな蕾が見えていたのにショックです (;д;)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

katataka  

こんにちは。
一晩でこんなになってしまうなんて、ビックリしました。
台風の風で急激にに水分が奪われてしまったのかも知れませんね。
折角のびたのにガッカリですね。
新しいシュートが出るのを願うばかりです。

2017/10/26 (Thu) 14:29 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんにちは~☆

台風の強風では枝が折れたりすることもなかったので
まさかボイソンベリーがこんなことになるなんてビックリです。
根っこが元気だったらまた新しいシュートが出てくるかと思うのですが
どうなるのかしばらく様子見です。
でも、いずれにしても来年は実はムリですね。残念だなぁ~ (*ノωノ)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2017/10/27 (Fri) 18:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply