黄花コスモス
ここ数日 冷たい雨が続いています
今日は更に気温も下がって13℃止まり ( ゚Д゚)
12月初めの気温とか
家の中でガタガタ震えております (-ω-。)
そんな天気なので
外にはほとんど出ず 庭仕事も閉店ガラガラ
寒くて雫の写真を撮る気にもなれません
仕方ないので
今日は先週撮っていた写真から 。。

少し前に連れ帰った黄花コスモスの苗
枯れてしまったカリブラコアの
ピンチヒッターとして投入したのですが
だいぶ馴染んできました♪

長方形の鉢のこれと‥‥

これ

ほとんど同じ構成の2鉢を
花壇の仕切りの枕木(擬木ですが) の前に
横に並べて置いています
カリブラコアの時は
それぞれ赤紫と青紫の色違いのお花でした
カリブラコア以外は全く変えていません ('◇')ゞ

2度目の夏を越した
アリッサムは徒長気味だし‥‥

リシマキア オーレアの黄色い新芽は
いい感じなんだけど‥‥

同じくリシマキア ミッドナイトサンは
出遅れちゃってて‥‥

鉢だけ見ると
少々締まりがない気もするのですが‥‥
黒っぽい葉っぱを入れればよかったかな?
でもまあ
葉ボタンやビオラが出回るまでのつなぎだし
後ろは黒っぽい枕木だし… ('◇')ゞ

とりあえず
黄花コスモスはいい感じに咲いています♪
長雨でへこたれないといいんだけど… (;^ω^)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
いつになったら 。。。* 黄花コスモス その2 2017/10/20
-
カリブラコアがきれいだった頃 。。。 2017/10/17
-
黄花コスモス 2017/10/16
-
アメジスト・セージ 2017/10/12
-
こぼれ種のインパチェンス 2017/10/07
-
スポンサーサイト