こぼれ種のインパチェンス
いつの間にか
インパチェンスが咲いていました

9月26日
咲いていた場所は‥‥

7月12日
元々は
八重咲ペチュニアやシレネを植えていた鉢

3年目のヘリクリサムはいつでもモリモリで
しょっちゅう散髪しているけれど‥‥

肝心な八重咲ペチュニアは
蕾は上がってくるものの
ほとんどが咲かずに終わり
それどころか 雨に当たる度に
息も絶え絶えな感じになっていて‥‥

脇を飾るハズのブラキカムも 鳴かず飛ばず‥‥
このお花の感じ 大好きなのに (´ε`*)
そして…
夏の初めは元気でモリモリだったシレネは
いつの間にかいなくなってしまい
涼しくなったら少し植え替えなければ
って思っていた寄せ植えです
そんな貧相な寄せ植えになっていたのが
いつの間にか‥‥

うまい具合に とってもいい場所に
こぼれ種のインパチェンスが生えてきてくれて…
ああよかった!
植え替えなくても済むわと思ったのですが‥‥

このところ急に寒くなって
夏のお花は
ちょっと薄ら寂しい感じになってしまいました
何とかもうちょっと
頑張って欲しいんだけどなぁ (-ω-;)ウーン
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
黄花コスモス 2017/10/16
-
アメジスト・セージ 2017/10/12
-
こぼれ種のインパチェンス 2017/10/07
-
残念な結末 2017/10/02
-
第二、第三、そして・・・ 2017/09/27
-