fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

アクロポリス ロマンチカ その後


ロマンチカ201709-21
 9月21日

先日 アクロポリス ロマンチカの
咲き始めの様子を記事にしましたが…

その後
少しずつ花びらが開いていき‥‥


ロマンチカ201709-31


満開になったのは 4日後のこと
すぐに満開になるかと思ったけど
意外と時間がかかりました



ロマンチカ201709-32


5月に咲いた時は
もう少しオレンジ色が強くて
真夏に咲いた時は
もう少し赤い色が強かったように思うのですが…

今回は
わりと素直なピンク色で咲きました♪

お日様が当たって分かりにくいので 。。。


ロマンチカ201709-33


角度を変えてもう1枚
あと お花が陰になるように手をかざしています
片手でカメラを持っていたので プルプルしちゃって
ちょっとアングルが悪いのですが…


花びらの外側が
白っぽい色なのがわかるでしょうか?
花びらの内側も少し絞りが入って
白くなってるところがあります


アクロポリスロマンチカは 何年か前の5月に
京成バラ園で咲いているのを
見たことがあるのですが
その時は花びらのフチに色がのる
覆輪だとばかり思っていました

四季咲きのバラは
季節によってずいぶん違った顔になったりするし…

ましてや 手入れの行き届いた
バラ園で咲いたお花とでは
やっぱり違う顔になるのでしょうね

今回咲いたお花が
本来の姿なのかどうかわかりませんが

とりあえず 春・夏に咲いた時よりも
きれいな気がしています


ロマンチカ201709-34


当初は他にあと何本か
蕾が付いた枝があったのですが
いくつか虫に齧られてしまったのが 残念 (v_v。)


ロマンチカ201709-35


脇を固めた? 蕾も
少し色付いてきました

でも次に咲く子はちょっと小さなお花に
なってしまいそうです  (・・。)ゞ




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にしても‥‥
アクロポリス ロマンチカって名前がね~
もっと可愛い名前にしてあげたらいいのに … ( ゚Д゚)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

amocs  

アクロポリス ロマンチカ、かわいく咲きましたね。(^^)

うちにもありますが、やっぱりその時々でだいぶ違います。
濃いめの色で覆輪がついて咲くと、とってもきれいですよね。
今年は春も、色が薄くて覆輪がほとんど出ませんでした。

うちのは5年も経つのに、どうも生育良くないです。
そういうバラなのかと思ったら、樹勢は強いとなっていて
モリモリ育った画像を見てショックでした。( ゜o゜ )
日当たりのせいか、繰り返しカイガラムシにやられたせいか・・・。
植え替えもしてるんですけどね。

今もヒョロヒョロの細い枝ばかりなので、切り戻しちゃいました。
日当たりの時間も変わってくるので、元気出てくるといいんですけど。
リストラするぞぉ〜って脅してます。(^_^lll)

2017/09/28 (Thu) 08:03 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

アクロポリス ロマンチは数年前に京成バラ園にいった時
とてもきれいに咲いてて いいなぁ~と思っていたのですが
去年の秋にのぶり~んさんに頂いた挿し木の子なんです。

もしかしてamocsさんちのロマンチカと
兄弟 もしくは 親子になるのかな?

5月に咲いた時は
思っていたのと ちょっと違う~って感じでしたが
ようやくイイ感じで咲いてくれました (^^♪

今、つるバラのように枝を伸ばすか
ブッシュでいくか ちょっと悩んでいるところです。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2017/09/29 (Fri) 00:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply