fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

春から初夏へ…その2

今回も前回に引き続き5月の庭の小さな変化を…

  ムスカリ2-001
3月の終わりから4月初めにかけて咲いてたムスカリは

ムスカリ3-001 
4月の終わり頃には何かの楽器のような姿になって

ムスカリ種 
5月の終わり頃にはすっかり種ができあがっていました


そして
ローダンセダム4 
4月初めに元気な1番花を咲かせてた
ローダンセダム・アフリカンアイズ

5月には2番花が咲いてくれたんですが
ローダンセダム5 
とってもスマートな小さい花になってしまいました

ちなみに隣に植えたベロニカ・オックスフォードブルーは
4月初めの1番花が終わったあとは
葉っぱだけになりました

苗に付いてたラベルには5月位まで咲き続けるって
書いてあったと思ったんだけどなぁ…



そしてバラの足元では
アッツ桜1 

バラが咲き始めたのと同じ頃
アッツ桜が咲き始めました

背丈も低く小さな花ですが
5月初め頃から咲き出して
代わる代わる咲き続けています

今まであまり気にしてなかったけど
けっこう長い間花が咲いてます

アッツ桜2 

ムスカリと同じくずっと植えっぱなしですが
数年の間にずいぶん増えました

そういえば今年の冬
霜に持ち上げられて小さな球根が露出していたっけ
慌てて埋め戻したんだった
 


シチリンチウム 
こちらはピラミッドアジサイの横で
ひっそり咲いてたシチリンチウム

アッツ桜よりさらに1まわり小さい花
今年は日陰になってしまうところに場所を移してしまいました
どれだけ花が咲いてくれるかな?
来年はもう少し陽が当るようにしてあげなくちゃね…



     **********

ここのところの気温の乱高下と
バラが終わってしまったという気の緩みからか
風邪をひいたようで熱を出して寝込んでしまいました

でも今は気がラクなんです

子供は独立しちゃったし
同居していた母も亡くなったので
(母は持病があって食事の制限が多かったもので)
以前だったら具合悪くたって
ずっと寝てなんかいられなかったけど

ちょうど週末 仕事もお休みだし1日寝てよ~っと(^_-)
(結局土日2日間とも寝てました)

でも夫に言われました
オレのメシはどうするの!?って
そうか!そうよね(~o~)

結局家にあるもので凌いでもらったり
コンビニにお弁当買いにいってもらったり…

夫にとっては雨でゴルフが中止になったり
私がずっと寝ていたものだから
散々な週末だったようです

お陰様で良くなりました<(__)>

♪ランキングに参加しています
↓応援クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply