fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

バラをリストラする

この2~3年の間にお迎えしたバラや
去年頂いた挿し木苗達は
もう植える場所はないからと鉢植えにしています

でも その子達もだんだん大きくなったり
最初は小さな鉢だったものも いくつか鉢増ししたら
かなり窮屈になってしまいました

それでこのままではどうしようもないと
古株のバラをリストラすることに!

今回リストラしたのは以下の2つ

1つ目は クイーンエリザベス (HT)


エリザベス201705-11
 5月26日

この子は植えてから10年以上経つのですが
当時 たまたま近くのHCにお手頃価格の苗があって
四季咲きで丈夫そうだからとお迎えした子です

つるバラがほとんどの我が家の庭は
春はたくさんお花が咲くけど 
それ以降はガクンと寂しくなってしまう中
繰り返し咲いてはくれたのですが…


エリザベス201707-13
 7月31日 暑さで花びらのフチが丸まってしまいました

お花の感じは可もなく不可もなくと言ったところ
あまり心惹かれるお花ではなかった… ('◇')ゞ

それに 後から近くに植えた羽衣やホーム&ガーデンと
お花の色が被ってしまい
存在感が無くなってしまいました

直立性で広がらないのはいいのだけど
どんどん背が高くなってしまうし
他のバラが大きくなって 少々日陰になり
花付きも悪くなってしまったんです
…と いろいろ言い訳


2つ目は コーラルドーン  (CL)
写真はいずれも2015年のものです


コーラルドーン2015-13


やはり10年以上前にお迎えした子です


コーラルドーン2015-11


この子も近くのHCにたまたま苗があって
ニュードーンの枝変わり?と思って植えてみたのですが…


コーラルドーン2015-12


お花の感じは好きなのだけど
薄い花びらは繊細過ぎるのか
陽射しがあるとすぐチリチリになってしまうし…


コーラルドーン2015-14


ニュードーンとは違って 樹勢が弱いのか
10年経っても全然大きくならないし
お花もチラホラとしか咲かなくて…
もうちょっとたくさん咲いていればね~ "(-""-)"


この2つ ちょうど隣合わせに植えていて
リストラすれば 3~4つは鉢が置けそうなんです

で‥‥
早速 枝葉をチョキチョキ
枯れた訳じゃないので ちょっと気が引けるけど… ( ˘ω˘ )

最初は根っこまで抜こうとは思っていなかったのですが
コーラルドーンの細い枝を引っ張ったら
案外あっさり抜けたので
やっぱり樹勢が弱いのは 根張りも少なかったようです

ついでにクイーンエリザベスもと…

でもこれが
なかなか抜けない!

太い根っこをいくつかノコギリで切って
せ~の!っと引っ張ったら
絵に描いたようにしりもちを付いてしまいました (;^ω^)
大きなカブを引っこ抜いた おじいさんを思い出しちゃった


とりあえず場所が空いたので
ホントは地植えしたいところなんですが…

すぐに他のバラを植えると 嫌地になりそうだし
以前枯れたアンジェラのあとにパレードを植えたら
ぜんぜん大きくならないんです

当面は鉢植えのまま様子見です




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

mimiha  
嫌地

嫌地現象、私も経験しました! これ、確実にありますね><
私も、ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンドがダメになったので、一応、土を足して、
堆肥等も加えてマサコを植えましたけれど、3-4年でマサコは元気がなくなって、
結局今は宿根草を植えました。
本当は、パラがいいのだけれども、嫌地現象って、何年もかかるのでしょうか?

2017/09/12 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   
Juno  

こんばんは。
我が家もガーデニングを始めた頃は気に入ってたのに
数年経つと他のがバラが欲しくなり・・・・
でも植える場所がなくて!
今年は全然咲かない白のモッコウバラをなんとかしようと思案中^^
それがパーゴラの横でややこしい場所なんですよ!
まあむさんみたいに尻もちをついてでも掘り起こせたらいいんですが^^

2017/09/12 (Tue) 22:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 嫌地

♪mimihaさん こんばんは~☆

mimihaさんも経験されましたか~!?
やっぱりバラを抜いた場所ってダメなんですかね?
私も何年くらい置けば大丈夫なのか
知りたいところです。
ただ 今回抜いた場所は家の壁際なものだから
外壁塗装のことを考えると
今までみたいにここに植えるのは
ちょっとまずいかもって思ってるんですよー (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2017/09/12 (Tue) 22:47 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Junoさん こんばんは~☆

そうなんですよ。植えられる (鉢を置ける) 場所があれば
そのままにしていたんだろうけど
そういうわけにもいかなくて…
他にもリストラしようかと思っているのがあるのだけど
ずいぶん大きくなってしまっていて
ちょっと大変そうかと二の足を踏んています (;^ω^)

Junoさんもモッコウバラと格闘することになるのかな?
やっぱり、理想のお庭に近づけるには
踏ん切りを付けるのも致し方ないですよね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2017/09/12 (Tue) 23:13 | EDIT | REPLY |   
yokko  

リストラって勇気がいりますね。
何度かやっているのですが、ゴミ袋に入れる時につい枝を数本挿し木してしまい
きっぱり処分できないでいました。
今回のこともあって、本当に数を減らさないといけないので
マムワンを見習って私も決心していこうと思います。

2017/09/13 (Wed) 21:26 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪yokkoさん こんばんは~☆

お返事遅くなりました。ごめんなさい <(_ _)>

今までずっと何だかな~って思っていた子を
やっと思い切りました。
でもそれも、あまり大きくなっていない子だったので
さほどのことではなかったのですが
実はまだリストラ候補の子がいるんです。
その子達は大きくなってしまって
根っこを抜くのも大変そうで、二の足を踏んでいます。
嫌地になることを考えると
早めに堀り上げた方がいいんでしょうけどね… (;^ω^)

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2017/09/14 (Thu) 23:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply