バラをリストラする
去年頂いた挿し木苗達は
もう植える場所はないからと鉢植えにしています
でも その子達もだんだん大きくなったり
最初は小さな鉢だったものも いくつか鉢増ししたら
かなり窮屈になってしまいました
それでこのままではどうしようもないと
古株のバラをリストラすることに!
今回リストラしたのは以下の2つ
1つ目は クイーンエリザベス (HT)

5月26日
この子は植えてから10年以上経つのですが
当時 たまたま近くのHCにお手頃価格の苗があって
四季咲きで丈夫そうだからとお迎えした子です
つるバラがほとんどの我が家の庭は
春はたくさんお花が咲くけど
それ以降はガクンと寂しくなってしまう中
繰り返し咲いてはくれたのですが…

7月31日 暑さで花びらのフチが丸まってしまいました
お花の感じは可もなく不可もなくと言ったところ
あまり心惹かれるお花ではなかった… ('◇')ゞ
それに 後から近くに植えた羽衣やホーム&ガーデンと
お花の色が被ってしまい
存在感が無くなってしまいました
直立性で広がらないのはいいのだけど
どんどん背が高くなってしまうし
他のバラが大きくなって 少々日陰になり
花付きも悪くなってしまったんです
…と いろいろ言い訳
2つ目は コーラルドーン (CL)
写真はいずれも2015年のものです

やはり10年以上前にお迎えした子です

この子も近くのHCにたまたま苗があって
ニュードーンの枝変わり?と思って植えてみたのですが…

お花の感じは好きなのだけど
薄い花びらは繊細過ぎるのか
陽射しがあるとすぐチリチリになってしまうし…

ニュードーンとは違って 樹勢が弱いのか
10年経っても全然大きくならないし
お花もチラホラとしか咲かなくて…
もうちょっとたくさん咲いていればね~ "(-""-)"
この2つ ちょうど隣合わせに植えていて
リストラすれば 3~4つは鉢が置けそうなんです
で‥‥
早速 枝葉をチョキチョキ
枯れた訳じゃないので ちょっと気が引けるけど… ( ˘ω˘ )
最初は根っこまで抜こうとは思っていなかったのですが
コーラルドーンの細い枝を引っ張ったら
案外あっさり抜けたので
やっぱり樹勢が弱いのは 根張りも少なかったようです
ついでにクイーンエリザベスもと…
でもこれが
なかなか抜けない!
太い根っこをいくつかノコギリで切って
せ~の!っと引っ張ったら
絵に描いたようにしりもちを付いてしまいました (;^ω^)
大きなカブを引っこ抜いた おじいさんを思い出しちゃった
とりあえず場所が空いたので
ホントは地植えしたいところなんですが…
すぐに他のバラを植えると 嫌地になりそうだし
以前枯れたアンジェラのあとにパレードを植えたら
ぜんぜん大きくならないんです
当面は鉢植えのまま様子見です
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
バラをリストラする 2017/09/12
-
美人なんだけど。。。 2015/06/04
-
今朝咲いてたバラ 2014/09/11
-
可哀想なバラ 2014/06/03
-