fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

可哀想なバラ その2

今回もUPしそびれていた可哀想なバラ達を…
(写真はちょっと前に撮ったものです)

マジョリカ2

この子はマジョリカといいます

バラを初めて植えた翌年の春
最初に植えたバラ達は
まだ小さくて花もチラホラだったので
早くバラが咲き乱れるお庭にしたいと
ホームセンターで開花鉢で売られていたものを
トネリコの木とピエール・ド・ロンサールの間に
とりあえず植えました

その時はトネリコもピエールもまだ小さくて
日当たりも良かったのですが
何年かするうちにどんどん日陰になってしまいました

蕾の付く頃はまだ日当たりがいいのですが
花が咲く頃には強力に日陰になっています
風通しもかなり悪いのですが
この子はめげずに毎年数輪花を咲かせています

マジョリカ1 

前に誰かが昔のデコレーションケーキ(バタークリームのやつね)
の上に乗ってるクリームで作った花みたいだと
書いてありましたがホントにそんな感じの花です

フロリバンダなので本来はいっぱい咲いてくれるのでしょうけど
日陰の身なのでミニバラみたいに小さい花がチラホラです

でも私はこの花あんまり好みじゃなかった…
他のバラに変えてもいいんだけど
何せ場所が日陰すぎてそのまま現在に至ってます



ピンクフレンチレース 

こちらはピンクフレンチレース

出窓の下のわずかな隙間を見つけて
ホーム&ガーデンと並べて植えたのですが
隣の隣に植えたアンジェラや通路を挟んで南側に植えた
ニュードーンが大きくなってしまい今ではやっぱり日陰です

ホーム&ガーデンはにょきにょき大きくなっていったのに対し
この子はフロリバンダの教えをきっちり守り
高さ1m位のまま健気に数輪の花を咲かせています

シルバーピンクといった感じの色の花なんですが
いつの間にか咲いていて咲き始めの写真が撮れなかったのが残念!



桜貝IMG_9565

こちらはフロリバンダの桜貝
やっぱりトネリコの木とピエールの下にいて
すっかり日陰の身です
もうちょっと花が開いた時の写真も撮りたかったのですが
何故かこの子は傷だらけになっていて
きれいじゃなかった(-_-;)



パレード 

そしてこちらは今年の1月に大苗で植えたパレード
板塀が思った以上に陽を遮ってしまい
大苗のハズなのに新苗のようになってしまいました
どこか別の場所に植え替えるかどうか…
でもその場所はいったいどこにあるの!?



今日からしばらく雨が続くようです
もう梅雨入りですね

まだ半分くらい咲いてるニュードーンや羽衣も
もう終わりになるかな
バラの季節もお仕舞いですね…(T_T)


♪ランキングに参加しています
↓応援クリックしていただけるとうれしいです♡
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

こげパパ  
(バタークリームのやつね)

こんばんは、
やはりバラは日陰が原因で咲かないんですかね
私の庭にも現在二株ほどいらっしゃいます
なぜ咲かないんだろうか考えて
昨年秋に地植えから地植えへ場所を変えたりしてみたんですが今年もパ~っとしませんね
もしダメなら鉢植えにでもしようかと
そしてコンパクトに栽培しようかな

(バタークリームのやつね)いや懐かしい響きです
今、売ってますか?
ケーキ、イコール、生クリームみたいな感じですからね

たまにはバタークリームのやつ食べてみたいです

あっ話がそれまして失礼しました

2014/06/05 (Thu) 20:46 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: (バタークリームのやつね)

♪こげパパさん こんばんは

コメントありがとうございます^^

> やはりバラは日陰が原因で咲かないんですかね
今回UPした3株は以前はソコソコ咲いてて
日当たりが悪くなるにつれて枝も葉っぱも
ヒョロヒョロになって花も少しだけになりました。
それでも花が咲くだけ逞しいなって思ってるくらいです。
でも前回のコーラルドーンはそれなりに日当たりがあるところに
植えているのにずっとヒョロヒョロのままなので
株自体の問題みたいです。
やっぱりバラは“どうよ”ってくらい咲いてくれないと
つまらないですね。(あ、バラに限らないか…)

> (バタークリームのやつね)いや懐かしい響きです
バタークリームのケーキって幻想でしたね。
子供の頃って今ほどケーキが日常になかったから
たまに食べる機会があるとスゴク期待しちゃって。
でもちょっと食べるともういいやって(笑)
今はお目にかかることないですね。

2014/06/05 (Thu) 21:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply