fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

暑くても負けない。。 レオナルド・ダ・ビンチの二番花


レオナルド201707-11


真夏の陽射しの中で
レオナルド・ダ・ビンチの二番花が咲いています
ほんとは先月半ばにも一番花には出遅れちゃった子達が
少し咲いていたので二番花と言っていいのかな…?


 
レオナルド201707-15


一番花の時と比べると 花数は少ない上に…


レオナルド201707-13


先週 ハナミズキの剪定をしてもらった時に
貴重な蕾がいくつか折れてしまったので
まばらな感じは否めませんが…


レオナルド201707-14


西日が当たる場所でも
へこたれることなく…


レオナルド201707-12


なかなかの美人さんです (*゚v゚*)

でも…
レオナルド・ダ・ビンチのお花はここまで

毎年夏を過ぎる頃から
次々葉っぱを落としてしまい…

秋はあまり咲いた試しがないんですよね… ('◇')ゞ




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

リン  

こんにちは~(*^^)

ピンクの薔薇は大好き~~☆~
淡いピンクの中にちょっと濃いめのピンクも
良いよね~
暑いさなか・・・次々と二番花嬉しいね~+.(≧∀≦)゚+.゚

2017/07/12 (Wed) 10:51 | EDIT | REPLY |   
yokko  

レオナルド・ダ・ヴィンチ葉強いですね。
我が家でも今はダ・ヴィンチさんだけです。
ほとんどお休みさせています。

2017/07/12 (Wed) 21:34 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん おはようございま~す☆

暑いですね~!!
バラの二番花、次々と言うほどではないのですが
頑張っている子はチラホラと咲いてます。
でも、暑くてあんまり外に出たくなくて
せっかく咲いても、チラッとしか見てないんですよ~ ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/07/13 (Thu) 08:18 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪yokkoさん おはようございま~す☆

レオナルド・ダ・ヴィンチは花びらが厚いので
ちょっと小さいお花になっちゃったけど
暑くてもしっかり咲いてくれますね♡

でも、せっかく咲いたのに、暑くてあまり見てなくて…
ちょっと気の毒なんですけどね~ (;^ω^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/07/13 (Thu) 08:25 | EDIT | REPLY |   
のぶり〜ん  
こんにちは〜

たいへ〜〜ん、 遅くなりました…… v-421

ハナミズキの件だけど
結論としては、今年の剪定だったら大丈夫なのではないかと…
( あくまでも うちの相方の意見と私が 調べた感想です。)
去年、シルバーのやり方を述べたつもりでしたので
深く考えもせず 偉そうにコメしてしまいました。
先日の記事に「 毎年 この時期に剪定をお願いしてる…」というところが
気になって調べたところ、ハナミズキの花芽分化は 7月〜8月だそうで
この時期に強剪定をすると、当然の事ながら、翌年の開花は 期待出来なくなるわけですよね。( 今までの咲かなかった原因?)
ハナミズキの剪定は 基本的に必要なくやるとしたら、
花芽が確認できて葉を落とした後( 10月〜11月) に伸びすぎた枝をカット!
混み合った枝を空く程度が いいそうですよ。…
どうしてもこの時期にさっぱりしたいのなら、
今回のように中側の枝を 空くだけに抑えておくのがいいのではないかと……
なので 今年の剪定はOK! !だと 思います。
( 一応、ご自分でも 確認してみてね!)

↓ グリーンカーテン 可愛いお花も咲いていいですね!
うちのスズメウリ、どんどん伸びてるけど 上に上にいくので
時々横に横に 修正するけど、なかなか伸びて欲しい場所にいってくれません。(笑)
エキナセアの新人さん、可愛いピンクですねー!
頂いたのは、この 先住さんと同じものかしら?

又々 長くなりました。。 m(__)m

2017/07/13 (Thu) 11:10 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん こんばんは~☆

いえいえ こちらもお返事遅くなってしまいました m(_ _)m

ハナミズキの剪定のこと、今年も詳しく教えていただいてありがとうございます。
花芽を作り始めるよりも前に切った方がいいかと思って、お願いしていたのですが
今年はぐずぐずして依頼するのが少し遅くなりました。
今回来ていただいた方にもお花を咲かせたいなら
葉っぱが落ちてからの方がいいと言われましたよ~。

でも、人によっても切り方が違うみたいですね。
数年前まで毎年来ていたシルバーさんは
あまり切らない人だったので
お花もたくさん咲いていたんだけど
その代わり年々木が大きくなっている感じでした。

おととし担当者が変わって、枝が混み過ぎてると言われ
その時はバッサリ切って下さいとお願いしたのだけど
去年は何も言わなかったら同じようにまたバッサリで…
(あっ 私の頼み方がいけなかったのかな!?)

そして今年はまた担当者が代わり
お花が咲くように軽くでと言ったのだけど
思ったより切られた感じでした。
(最初の人よりたくさん切った感じかな)

いずれにしても、ハナミズキの剪定は悩ましいところですね。
切れば当然お花は少なくなるし
切らなければどんどん大きくなって、枝も混み合っちゃうし…
切る時期についても
夏にうっそうとするのを我慢できるかってところだし…

でも、お花のことを考えると
やっぱり秋に剪定してもらう方がいいのかなぁ。ちょっと悩むなぁ~ ( ˘ω˘ )

それから、のぶり~んさんちに行ったエキナセアは
去年先住の子を株分けしたものですよ~。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/07/14 (Fri) 00:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply