ハダニ まん延!

白い花や緑の葉色のものなど
いくつか種類があった中で選んだのは
ラベンダーピンクのお花で斑入りの葉っぱの子

花色はいいとして…

斑入りの葉っぱに
実はちょっとためらうものがありまして…
というのも…

↑こちらの葉っぱ
カラミンサの葉に色合いが似てるでしょう!?
元は緑のオダマキの葉っぱが
すっかり斑入りの葉っぱになっていて…

↑先日やっとお花が咲いたと記事にした
バラ咲きインパチェンスの葉っぱも
よく見ると同じように斑入りになってきていたり…
これはそう! ハダニです!!
私はうどん粉や黒点よりも恐れていたのに… (*´Д`)

↑暑い時は玄関前に避難させてたローズポンパドールも
それまではきれいな葉っぱだったのに
元の場所に戻したとたんにこんなことに!
このところずっと雨が降らなかった我が家近辺
気付いた時には時すでに遅し!
ハダニがマンエンです (-ω-)
葉裏をめくってみると…

ああ~! 何匹もいる~ (+_+)
去年もちょうどバラが咲いた頃に
ハダニの被害が酷かったので
水遣りする時は葉裏にジャージャーお水をかけて
気を付けていたつもりだったのですが…
軒下や壁際にいた子を筆頭に
斑入りの葉っぱが広がってしまいました (*_*)
風通しが悪いとダメみたい~
仕方ないので
斑入りになった葉っぱを 霧吹きしながら
指ではさむようにして 洗い流していますが
(結果 ハダニを潰してる感じかな)
全部の葉っぱができるわけじゃないし…
折しも 今日はやっと朝から雨
やっと梅雨らしくなった?
これ以上被害が広がらないといいのだけど… (*´ω`)
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
また 出たぁ~!! 2017/06/19
-
デビル (カミキリムシ) 現る!! 2017/06/18
-
ハダニ まん延! 2017/06/13
-
招かれざる客 2017/05/12
-
写真を撮りたかった訳じゃないんです。。 2017/04/20
-