fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

バラの名前じゃないみたい…ホーム&ガーデン

ホームガーデン2 

この子の名前はホーム&ガーデン
いまいちネーミングがねェ…損してると思うんです

初めてバラを植えた年の翌年か翌々年に
出窓の下の僅かな場所に無理やり植え込みました

ホームガーデン3 

出窓の下に植えるのだから
大きくならなくてしかもいっぱい咲くという
フロリバンダを選んだハズなんです
 
ホームガーデン4 

植えて見たらシュートの伸びること伸びること
切っても切っても伸びてくる (゜o゜)

そんなに大きくなりたいのなら仕方ないねと
ある年切らずにいたら1年の間に2~3mは伸びたかな…
今では出窓を通り越して咲いてます

どうせだったら違う場所に植えたかった
だってアンジェラのすぐそばなんです
どう考えたって窮屈です(-_-;)

   ホームガーデン5

この子も咲き始めがかわいいです♡
でも不思議なお顔をしています
中心が2つだったり、3つだったり、4つだったり…
(咲いてしまえば違いは無くなるけど)

ホームガーデン6 

大輪ではないけど大きめの花を枝先にいくつも付けます
良くいえばブーケのように、普通にいえば束になって咲いてます
 
この子は春の花が終わったあとも
冬寒くなるまで繰り返しよく咲いてくれます
(秋に咲く花はもう少し濃いピンク色になります)

四季咲きといってもたいていはポツンポツンなんですが
我が家の庭では一番咲いててくれるバラです

ホームガーデン7 

今年最初に咲いたのが5月4日
そのあと続けて咲くのかと思ったらずいぶん間があいて
5月17日になって本格的に咲き出しました
(あれ~この子はこんなに遅咲きだったけ…?)

↓5月25日撮影 まだ8分咲きでした
奥の方でチラっと写っている濃い目のピンクはアンジェラです
ホームガーデン8 



昨日の雨の後も終わりかけた花をたくさん切りました
これから毎日いっぱい切らなきゃです

たくさん咲いてくれたのはうれしいけど後始末がちょっと大変
おかげで右腕が筋肉痛になってしまった(-_-;)


♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

こげパパ  
いいバラはいいんですよね

こんばんは、
ホーム&ガーデン、名前はいまいちだけど
ほんとうに、本当に素敵なバラですよね
まあむさんのおっしゃる通りブーケが束になって咲く
まさにそんな感じですね
まさかこんなに伸びるとは思いませんよね
フロリバンですもんね
きれいな写真楽しみました。
アドバイスをいただいた通り強剪定せずそのまま伸ばしました
おかげで今はアーチに絡めることができ
これからの開花がすごく楽しみです
ありがとうございました

2014/05/28 (Wed) 21:01 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: いいバラはいいんですよね

♪こげパパさん こんばんは

コメントありがとうございます^^

ホーム&ガーデン、今まさに満開になってます。
今年は高い所にまで枝を引っ張っていて
俯き加減がほどよい感じです。
降ってくるように咲いているのですが
距離が近すぎて(なにせ通路庭なので)
うまく写真に撮れないのが残念です。

> アドバイスをいただいた通り強剪定せずそのまま伸ばしました
> おかげで今はアーチに絡めることができ
> これからの開花がすごく楽しみです
たいしたアドバイスはしていませんが
少しは参考になったかな?
こげパパさんのお庭のホーム&ガーデン楽しみにしてますね^^

2014/05/28 (Wed) 23:42 | EDIT | REPLY |   
takky*  

おはようございます♪

ホーム&ガーデン、ホント面白い名前ですね。
でも1度聞いたら忘れないですね。

バラで満開の庭!
奥の白いテーブルでお茶したいー!!

2014/05/29 (Thu) 04:40 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪takky*さん おはようございます

コメントありがとうございます^^

> ホーム&ガーデン、ホント面白い名前ですね。
> でも1度聞いたら忘れないですね。
テキトーに名前を付けられちゃった感があるけど
この前NHKの趣味の園芸でオススメのバラとして
紹介されてたからちょっとは知名度上がったかな?

> バラで満開の庭!
> 奥の白いテーブルでお茶したいー!!
実は今まで一度もここでそんなことしたことないの
私もお茶してみたい(笑)

2014/05/29 (Thu) 07:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply