fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

国際バラとガーデニングショー 2017 その2

今日は昨日に続き
国際バラとガーデニングショー 2017で
気になったバラ達のことを・・・


国バラ201705-21
 デルバールの見本鉢 ブリーズ

国バラに行った時は
次はどの子をお迎えしようかと
見て回る方も多いと思うのですが…
実際に咲いているところを見られるのはいいですよね!


国バラ201705-26
 ミステリューズ 咲き始めのピンクから深い赤紫色に色変わりするのががきれい! 

以前は私も庭に植えたいと
ピンクのつるバラばかりに目がいっていました


国バラ201705-23
 ラヴァンデ パルヒュメ 花びらがフリフリです

でも 今では自分の庭が
ピンクピンクになってしまったので
最近はちょっとシックな色合いの子が気になっています


国バラ201705-222
 上  玉鬘(タマカズラ) コロンコロンと淡~いピンクのお花♡
 下左 ラ・マリエ 私のイメージと違ってた ('Д')
 下右 ブリーズ パルファン

そして引き締め役になりそうな
白に近い色の子達…

何回か国バラに行っていますが
時間の経過とともに
こちらの興味もだいぶ変わってきたなと思います


国バラ201705-223

↑こちらは数年前に
群舞・群星・アメジストモーブランブラー・
フェアリーテールピンクをお迎えした
アクアフォレストナーセリー仔鹿園さん
今年も変わらずの品揃えでした

どこのショップでもそうなのですが
見本鉢のお花の見事なこと!


国バラ201705-24
 バラのトンネルに展示されてたローズポンパドール

↑うちにいるローズポンパドール(鉢植え)は
こんなにきれいに咲いてくれたことがないし… (*'▽';)

前述の群星(鉢植え)は見本鉢に比べると
お花が小さくて冴えない感じ ('Д')

プロが育てるとこうも違うのかと
打ちのめされた気がしてちょっと凹みました (-ω-)
ま~教科書通りにはできないけどね


国バラ201705-225
 左 カリカンサス ハートレッドワイン
 右 オオベニウツギ モーランルージュ

ショップの中にはバラだけじゃなく花木や
クレマチス・雑貨を扱うお店も多数出店してて
人気のお店は黒山の人だかり!
何だか今年はガーデンの展示よりも
ショップのウェイトが大きかったような…?
 

国バラ201705-224
 左  オデュッセイア 右上 あおい 右下 バーガンディーアイスバーグ 

と…なんだかんだ言いながら
私もシックな色の子をお迎えしたくて
いろいろ品定め!

濃い色の花は やはり実際に咲いている様子を
見てから決めたいと思っていたのです

で… 結局連れ帰った子は↓

オデュッセイア201705-11

ロサオリエンティスのオデュッセイア
3年前に展示されてるのを見た時は
シックなのになんてきれいな子なんでしょうと
思ったものです

新苗なのにお花も咲いてて…
写真を撮ってからカットしました

しばらくは鉢で育てる予定ですが
上手く育つといいな~ (*゚v゚*)
鉢植えは苦手なんですけどね…
 

ところで…

国バラ201705-226

↑ガーデンの展示の中にあった
黒~赤みがあって葉脈が浮き出ているこの葉っぱ

いいなぁ~と心惹かれたのですが…
いったいなんていう植物なんでしょ?
気になるぅ~!?




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑数年前に連れ帰った群舞です


関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

ssrg2015  

お持ち帰りはオデュッセイアだったのね~
まあむさん家のとてもいい土と太陽のおかげで我が家のオデュッセイアすぐに追い越されそうです(^-^;

あの葉っぱは 「ストロビランテス ディエリアナ」とはまた違うのかしら?
耐寒性がないのよね~ 大きくなりますよ。
HCで売っていました。
やっぱりちょっと違うかも・・・

2017/05/18 (Thu) 21:14 | EDIT | REPLY |   
shino*  

お持ち帰りはオデュセイアでしたか(*´▽`*)
うちにもありますが香りも素晴らしいバラですよ~
国バラでもバラのトンネルの外側に見事に誘引された展示があって・・・
このバラなんだろ?とわからなかったほど(笑)
当たり前だけどさすがプロが育ててるだけある!うちとは大違い(^^ゞ
そんな姿が1度にたくさん見れるのも国バラの良い所です♪

カリカンサス、わたしの去年国バラで買いました~
今年もたくさん売ってましたね(*^^*)

そして・・・花びらフリフリのパルフュメ
わたしは今年はこのバラを迎えました~( *´艸`)
展示、素敵でしたよね♪

2017/05/19 (Fri) 01:21 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ssrg2015さん おはようございま~す☆

うふふ~。結局気になっていたオデュッセイアを
連れ帰ってしまいました。 
でも、もう植えられる場所はないし
当面苦手な鉢植えにするつもりです。
(日当たりもいい場所には置けないし…)
うまく育つかちょっとビミョーなんですよー (*´ω`)

ストロビランテス ディエリアナ、教えてくれてありがとう (^o^)丿
検索してみたら、大きくなるとちょっと感じが違ってしまうようですね。
国バラの展示では、どんな植物でも一番可愛い時が使われているので
実際のお庭に植えたどうなっちゃうの?って思うことが多いんですよね (;^ω^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/19 (Fri) 07:39 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪shino*さん おはようございま~す☆

うふふ~。初めてのロサオリで~す。
テンチョさんに直接いろいろお話を聞けたし
ちょっと舞い上がってしまいました (汗)

やっぱり展示されてるお花が見事だと
これいい!って思いますよね。
家で育てたらどんなことになるのか?
(オデュッセイアは苦手な鉢植えの予定だし…)
当面は枯らさないように(←え)しなくてはです (;^ω^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/19 (Fri) 07:47 | EDIT | REPLY |   
ねぎとろ  

国バラ行きたかったー!!

この時期は、決算なので経理マンとしては超忙しい時期なのでなかなかいけません。
こうやって、みなさんのブログを拝見するのが唯一の楽しみ。。。

そして、みさんのお写真の中から苗を物色するという。。。


オデュッセイアをお持ち帰りしたんですねー!!
なんともいえない赤に八重っぽくてかわいいですよね~

2017/05/19 (Fri) 09:02 | EDIT | REPLY |   
ミルクルママ  

こんばんは
国バラは仕事が忙しくて行けなかったです

オデュッセイアは私もお迎えして、現在鉢植えです
シックな色合いと花びらがいいですよね
今年は晩秋に地植えしたいと思ってます

2017/05/19 (Fri) 19:43 | EDIT | REPLY |   
katataka  

こんばんは〜
国バラへ行かれたのですね。
今年は方向転換の年のようで
国バラが様変わりしたと聞いていたので
今年はパスしてしまいました。
まあむさんがブログにアップして
下さったので様子を知る事ができました。
ありがとうございます。

お持ち帰りのオデュッセイアは、とてもシックで素敵な色合いのバラですね。


2017/05/19 (Fri) 20:43 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ねぎとろさん こんばんは~☆

行ってきちゃいました~♪
うちからそんなに遠くないんですよ。
この1年ぜんぜんお出かけしてなかったしー (;^ω^)

オデュッセイア、いいでしょ~ (^^)/
写真だとかなり赤っぽいのですが
実際はもっと紫寄りです。
でも、大人っぽい色合いで素敵な子ですよん♪

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/20 (Sat) 00:47 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ミルクルママさん こんばんは~☆

今年はこれなかったのですね。
仕事がいそがしいのでは、仕方ないですね~。
私はこの1年ほとんど出かけられなかったので
絶対行くぞ~!と決行しました (笑)

オデュッセイア、お持ちなんですね。
こんなにシックな色の子は初めてなんです。
でも、苦手な鉢植えなのでちゃんと育ってくれるかどうか…
とにかく枯らさないようにしなくては ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/20 (Sat) 00:55 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんばんは~☆

家からそれほど遠くないもので
最近は年に1度のお楽しみになってるんです。

ずっと欠かさず行っていたわけではないのですが
やはり今年は感じが変わったように思いました。
変化は必要だとは思うのですが
mimihaさんが言ってらしたように
商業ベースだったのかな?

まあでも、他に楽しみなお出かけもなさそうだから
きっと来年も行くと思いますが… (;^ω^)

いくつか見た中でオデュッセイアが一番素敵だったんです。
やはりこういう色合いの子は咲いてるのを見て選ぶのが
正解だと思っちゃいました。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/20 (Sat) 01:10 | EDIT | REPLY |   
Russian Rose  

オデュッセイアお迎えしたのですね⁈
わたしは昨年の国バラで一番気に入ってお迎えしたんですよ。
写真より実物の方が魅力的でビックリだったのです(´∀`*)ウフフ

ところで、お迎えしたいと思っていたラヴァンデパルフェメちゃん
これってつる仕立てでしょうか?
つるも可能なのかしら?
激しくなる気になります(≧∇≦)

2017/05/21 (Sun) 11:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Russian Roseさん こんばんは~☆

そうそう!オデュッセイアはカタログの写真と実物とでは
色合いが全然違うと思いました。
去年もバラの家の一押しって感じで
いっぱい苗が並んでいましたね。

ラバンデパルビュメはてっきりつるバラなんだと思って見てましたが…
フリフリの花びらがかわいかったですよー♡

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/22 (Mon) 00:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply