国際バラとガーデニングショー 2017 その2
国際バラとガーデニングショー 2017で
気になったバラ達のことを・・・

デルバールの見本鉢 ブリーズ
国バラに行った時は
次はどの子をお迎えしようかと
見て回る方も多いと思うのですが…
実際に咲いているところを見られるのはいいですよね!

ミステリューズ 咲き始めのピンクから深い赤紫色に色変わりするのががきれい!
以前は私も庭に植えたいと
ピンクのつるバラばかりに目がいっていました

ラヴァンデ パルヒュメ 花びらがフリフリです
でも 今では自分の庭が
ピンクピンクになってしまったので
最近はちょっとシックな色合いの子が気になっています

上 玉鬘(タマカズラ) コロンコロンと淡~いピンクのお花♡
下左 ラ・マリエ 私のイメージと違ってた ('Д')
下右 ブリーズ パルファン
そして引き締め役になりそうな
白に近い色の子達…
何回か国バラに行っていますが
時間の経過とともに
こちらの興味もだいぶ変わってきたなと思います

↑こちらは数年前に
群舞・群星・アメジストモーブランブラー・
フェアリーテールピンクをお迎えした
アクアフォレストナーセリー仔鹿園さん
今年も変わらずの品揃えでした
どこのショップでもそうなのですが
見本鉢のお花の見事なこと!

バラのトンネルに展示されてたローズポンパドール
↑うちにいるローズポンパドール(鉢植え)は
こんなにきれいに咲いてくれたことがないし… (*'▽';)
前述の群星(鉢植え)は見本鉢に比べると
お花が小さくて冴えない感じ ('Д')
プロが育てるとこうも違うのかと
打ちのめされた気がしてちょっと凹みました (-ω-)
ま~教科書通りにはできないけどね

左 カリカンサス ハートレッドワイン
右 オオベニウツギ モーランルージュ
ショップの中にはバラだけじゃなく花木や
クレマチス・雑貨を扱うお店も多数出店してて
人気のお店は黒山の人だかり!
何だか今年はガーデンの展示よりも
ショップのウェイトが大きかったような…?

左 オデュッセイア 右上 あおい 右下 バーガンディーアイスバーグ
と…なんだかんだ言いながら
私もシックな色の子をお迎えしたくて
いろいろ品定め!
濃い色の花は やはり実際に咲いている様子を
見てから決めたいと思っていたのです
で… 結局連れ帰った子は↓

ロサオリエンティスのオデュッセイア
3年前に展示されてるのを見た時は
シックなのになんてきれいな子なんでしょうと
思ったものです
新苗なのにお花も咲いてて…
写真を撮ってからカットしました
しばらくは鉢で育てる予定ですが
上手く育つといいな~ (*゚v゚*)
鉢植えは苦手なんですけどね…
ところで…

↑ガーデンの展示の中にあった
黒~赤みがあって葉脈が浮き出ているこの葉っぱ
いいなぁ~と心惹かれたのですが…
いったいなんていう植物なんでしょ?
気になるぅ~!?
★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
↑数年前に連れ帰った群舞です
- 関連記事
-
-
タカハシプランツさんへ♪ 2017/10/10
-
久々のお出かけ JOHNSON TOWN 2017/08/22
-
国際バラとガーデニングショー 2017 その2 2017/05/18
-
国際バラとガーデニングショー 2017 2017/05/17
-
国際バラとガーデニングショー 2016 2016/05/18
-