fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

国際バラとガーデニングショー 2017

今年も国際バラとガーデニングショーに行ってきました

国バラ201705-10

考えてみたら 電車に乗ってお出かけするのは
去年の国バラに行って以来のこと (+o+)
最近は法事を除いてほとんど出かけることもなくて
正に年に一度のお楽しみになってしまった感が…
今年はもう少しどこかに出かけたいけど…(;^ω^)


国バラ201705-11

家からそれほど遠くないので
いつも出かけるのは午後になってから
早く行っても午前中は混んでるし…
↑午後2時頃の入り口付近です

中の様子をちょっとだけどリポートです♬
ズラズラ写真が並びますが…

まずは 整然と手入れされた感じのWelcome Garden
国バラ201705-12


バラのタイムトンネル
国バラ201705-13

殿堂のバラや最新品種まで人気のバラが展示されていましたが…

国バラ201705-132 

いつも楽しみにしているコーナーなんですが
開催4日目だったからか萎れていたお花があったりして
お花のボリュームが少かった気がしました
それに どちらかというと各ブランドの最新品種に重点が置かれている感じ?

国バラ201705-131


世界最大級のいけばな
国バラ201705-14

でも私はいけばなや切り花にはあまり興味がなくて…('Д')
箱庭のようにガーデンを作った展示の方が好き♪


平野レミさんのキッチンガーデン
国バラ201705-15

国バラ201705-16

優しい感じの花達が自然な感じに植栽されていましたよ~♪


↓コンテストガーデンのいくつか…
今年は端のほうに追いやられていたような気がしたんだけど…?

国バラ201705-17

国バラ204705-18

国バラ201705-19

国バラ201706-5-16

いつも自分のお庭にどこか取り入れられないものかな? と
眺めていて…

使われているバラや植物の主だったものの
名前を表示して欲しいと常々思っているのですが…

でもやっぱり こんなにオシャレにはできないし
短期の展示を実際の庭にというには
ちょっとムリがあるかもですね…('◇')ゞ

と……
長くなってしまったので
お持ち帰りした苗のことはこの次に~




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑数年前に国バラで連れ帰った
アメジストモーブランブラーです


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

ssrg2015  

今年は青くんが誕生したこともあって電車でのお出かけがなくても楽しい毎日だったのではないでしょうか💛
国バラ私は行ったことがないのですが去年もまあむさんのブログで楽しませていただきました。
私もまあむさんのつぶやきと同意見です"(-""-)"

お持ち帰りの苗は何かな?
と興味ありありです(#^.^#)

2017/05/17 (Wed) 21:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ssrg2015さん こんばんは~☆

そうなんですよー。
あおくんがほぼ毎日来ると思うとなかなか出かけられなくて… (;^ω^)
なので、ほんとに1年振りのお出かけになりました。
(と言っても、それほど遠いとこじゃないんですけどね)

国バラについてはもう少しいろいろ思ったことがあったのですが
細かくつっこんでもキリがないしと思うと
ほんのサワリだけで、中途半端な感じになってしまいました (*´ω`)

明日は気になったバラやお持ち帰りした子のことを
記事にできたらなぁと思っています。
また見ていただけるとうれしいです (^o^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/17 (Wed) 23:50 | EDIT | REPLY |   
shino*  

こんばんは♪

行かれたのですね~

初めて国バラに行った時の感動・・・を思い出すと
ガーデニングショウを見るわたしも変わったと思いますが
コンセプトもきっと変わってきているんでしょうね
まだ3回目の国バラなのでわたしより長く国バラを見てきた人たちは
もっとたくさん思うことがあるんでしょうね(*^^*)

何をお持ち帰りされたの~?
楽しみにしていますね(*^^*)

2017/05/18 (Thu) 00:56 | EDIT | REPLY |   
mimiha  

まあむさーん 国バラのこと。私ね亡くなった柳生慎吾さんを思い出してしまいましたよぉー^^
方向転換、というのも必要なのだと思うけれど、彼がいたら何て言ったかなあー。
吉谷さんもいないし・・・ 

何となく最初の頃の熱気が、微妙に商業ベースに変化したと感じたのでした・・・

2017/05/18 (Thu) 09:50 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪shino*さん おはようございま~す☆

お返事遅くなりました。ごめんなさい m(__)m

12~3年前に、国バラに初めて行った時は私も感動でした。
展示のコンセプトも変わってきたのかもしれませんが
バラのことを何も知らないで行っていた時と
今とではこちらの味方も変わってくるようですね。

去年は何も連れ帰らなかったのだけど
今年は1つだけ新苗を…
国バラの会場の余韻もあって今はワクワクです♡

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/19 (Fri) 07:13 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪mimihaさん おはようございま~す☆

国バラの初回から欠かさず行っていたわけではないのですが
今年はポスターやチラシも感じが変わってどうなの?って思っていました。

毎年同じじゃ飽きられてしまい
変化させなくてはというところもあるのでしょうけど…
商業ベースならそれでもいいと思うんです。
ただしそれなら、入場料をもっと安くして~って感じかな (笑)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/19 (Fri) 07:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply