fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

招かれざる客


ヒメコガネ201705-12


GW後半頃からチラホラと現れ始めたヒメコガネ

今年も大群がやってきたら
やだなぁ~と思っていましたが…


ヒメコガネ201705-14


去年程ではないと思うものの
昨日・今日でグンと数が増えてしまいました (>_<)
おとといの雨が上がって
気温が急上昇したせいだと思うのですが…


1輪の花に1匹だけなら
どうってことないのだけど…


ヒメコガネ201705-13


中には4~5匹以上
群がってたりするんです…( ゚Д゚;) ギョギョギョ~!


ヒメコガネ201705-16


放っておくと花びらが食べられて
ボロボロになってしまうので
必死にテデトール→フンズケール!
でも 手の届くとこしかできないけど…

おかげで……

庭に出ると ただでさえ1時間・2時間と
軽く時間が経っていたのが
2時間・3時間があっという間

今日はブログの更新だって
こんな時間(深夜)になってしまったし…
ホントは違うコトを記事にしたかったのに~ ('_';)


ヒメコガネ201705-15
 せっかくの美人が台無しでしょ (--〆)

ちなみに…

ヒメコガネに襲われてしまうのは
シャンテ・ロゼ・ミサト
アメジスト・モーブ・ランブラー
ラレーヌ・ビクトリア
ルイーズ・オジェ
羽衣・群星・群舞
そして まだ咲いていないけど
ブラッシュ・ノアゼット
ボレロ

これって最近植えた子達ばかりで
初期メンバーのピエール・
ニュードーン・ホーム&ガーデン(←こちらもまだ咲いてないけど)
見向きもされなかったりして…
ヒメコガネは香りのいいバラが好きみたいです

明日はまた雨が降って
気温が下がるみたいなので
一旦は落ち着くとは思うけど…

もう来ないで~!と 切に願っている次第です (-ε-)


余談ですが…


ハナムグリ201705-11


↑こちらは花粉を食べるハナムグリ
コガネムシにそっくりだけど
とりあえず被害はないのでスルーです




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

娘は虫がいるから嫌だと
せっかくバラが咲いていても
見向きもしないし… ('◇')ゞ

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

mimiha  

コガネ軍団憎し>< 我が家では7月になると襲来が始まります。
ペットボトル片手に捕獲作戦をしているのですが、毎回恐ろしい数が><
本当にもう困りますね><
綺麗なバラの為に、がんばです^^

2017/05/13 (Sat) 11:02 | EDIT | REPLY |   
yokko  

困りましたね。
うちでは今の所、見かけ無いけど気がつか無いだけかもしれませんね。

2017/05/13 (Sat) 11:13 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪mimihaさん こんにちは~☆

mimihaさんのお庭にもコガネムシが軍団でやってきますか!?
ホント、困っちゃいますよね!
私もこの2日間で何匹捕まえたことか。
それでもテデトールじゃ限界もあるしね。
何かいい方法があるといいのですが… (*´ω`)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/13 (Sat) 11:53 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪yokkoさん こんにちは~☆

yokkoさんのお庭では見かけませんか?

うちでは去年から急増した感じなんです。
それまではチラホラ程度で、
そんなに悪さする虫ではないと思っていました。

ホントにもう来ないで欲しいです (>_<)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/13 (Sat) 11:57 | EDIT | REPLY |   
チョボコ  

こんにちは~。
ご無沙汰しています~。

ヒメコガネ、ひどいですね~。Σ(・ω・ノ)ノ!
うちの方はハナムグリがいるくらいで
コガネは見ないです。

私もコガネはテデトール&すぐにフミツケール
ですがフミツケールの時のあのクシャって
いう音がね・・・。(´・ω・`)
やな感じですよね。

2017/05/13 (Sat) 17:11 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪チョボコさん こんばんは~☆

チョボコさんのお庭にもヒメコガネはいないですか?
うん。いないに越したことはありませんよー。
なんでこんなに?ってくらい去年から急増して
ホント迷惑しています。

以前は手では捕まえられず、割りばしでチマチマ取っていたのですが
去年 大群が襲来して、そんなことは言ってられないって感じで
今は手づかみしていますよー。あーヤダヤダ (笑)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/13 (Sat) 21:45 | EDIT | REPLY |   
amocs  

ヒメコガネ、いやですね〜。
せっかくの至福の時期なのに。

うちは数年前に大きい方のコガネムシが大発生して
毎朝、捕虫網で受けながら、手袋して手デトールしてました。
ノイローゼになりそうでした。 (><)
もっと困るのは幼虫なので、5月と8月にオルトランを株元に撒いてます。

↓ きれい〜と思いながら、読み逃げしてました。すみません。m(_ _)m
ミサトさん、見事ですね〜!

2017/05/13 (Sat) 23:16 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

いえいえ、私も遅くなったりしてコメントできない時も多々あるので
お時間のある時だけで、ムリしないで下さいね。

ホントにミサトさんのきれいな咲き始めの姿を
撮っておいてよかった~って思っちゃいましたよ~(*´ω`)

ヒメコガネは5~6㎜の小さな虫だから
手でも取れるようになったけど(←できればしたくないけど)
大きいコガネムシは素手ではちょっと自信ないです。
大発生しないように願うのみです ('ω')

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/13 (Sat) 23:46 | EDIT | REPLY |   
Russian Rose  

うちは、それより大きいアオドウガネが昨年すごくて(>_<)
玄関照明利用してトラップ作って捕獲してかなり効果があったけど、
今年は、UVライトで吸引する、殺虫器を買ってみました。
まだ蛾しかとれていないけど、効果があったらいいなと思ってます。

2017/05/14 (Sun) 18:56 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Russian Roseさん こんばんは~☆

ヒメコガネも困ったものだけど
もっと大きいコガネムシも嫌ですね~!

うちはバラよりもシャラ(夏ツバキ)の方が多いようで
木を揺するとボタボタ落ちてきたことが (+o+)

それほど大量発生したことはないけど
毎年何か1鉢はキッズにやたれたりするし…

私もトラップとか殺虫気とか利用してみようかなぁ~。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/15 (Mon) 00:52 | EDIT | REPLY |   
ねぎとろ  

そういう時期ですね~

我が家ではバラゾウムシが出始めました。
濃い薬剤でも効かないし・・・

アブラムシも毛虫も・・・
毎日見ていても防ぎきれないですからね~

しかし、そんなにボロボロにされるんですね~
初めて見ましたよ。

もっと咲き進めば、ガーデンライトでも使おうかと思っていたのですが、コガネが集まりますからね~
ちょっと、考えてしまいます。

2017/05/15 (Mon) 08:35 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ねぎとろさん こんばんは~☆

今年はアブラムシが多いな~って思っていたんですけど
やっぱりヒメコガネも多かったです (-ω-)

バラゾウムシにやられちゃうのも悲しいけど
ヒメコガネもね。
飛んでくる虫には薬もお手上げですよね (-ω-)

あっでも 雨が降ったあと、この2~3日は気温が下がって
どんよりしてたからかずいぶん数が減っりました。
でもまた晴れて気温が上がったら
どうなるのかと思うとちょっと怖いです。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/05/15 (Mon) 23:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply