fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

写真を撮りたかった訳じゃないんです。。

シャンテ・ロゼ・ミサトにも
蕾がいっぱいあがってきました~♪


ミサト蕾201704-11


例年ミサトさんは蕾が小さいうちは
バラゾウムシに狙われることが多いのですが
小さな蕾たちはほとんど無傷だったので
今年は大丈夫そうね~と思っていたんです

ところが・・・

 
バラゾウムシ201704-15
 なかなかピントが合わなくて…

やっぱりいましたよー!


バラゾウムシ201704-16


おとといの雨上がりの午後
急に気温が上がって暑くなった日


バラゾウムシ201704-121


あっちにもこっちにも!
写真を撮ったあと捕まえたけど…


バラゾウムシ201704-13
 アブラムシも付いてたし…

こんな刺し傷が付いていました
写真撮ってる場合じゃなかったですね…(;´Д`)


そして昨日も…


バラゾウムシ201704-141


あ~あと思いながら
やられちゃったところを写真に撮っていたら…


バラゾウムシ201704-17
 せっかくの蕾が~(T_T)

おとといは10匹位捕まえたので
しばらくはいないかと思っていたのに甘かった~!


それから・・・


ボイソンベリー201704-16 

↑先日ボイソンベリーの新芽の出方が
枝によってバラつきがあると記事にしたのですが…


ホソオビ201704-11  


昨日 枝になりすましていたつもりの
ホソオビを発見しました ((+_+))

葉っぱがなかったのは
もしかしてコイツが全部食べてた ?

ホソオビが暗躍するのは
まだちょっと先だと思っていたのですが…

バラゾウムシといい ホソオビといい
やっぱり今年も 着々と活動を始めていましたよー ('Д')

できればスルーして欲しいのに~!



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり〜ん  
こんにちは〜

あら〜〜、 バラゾウと言い、 ホソオビと言い、 "ふてぇ〜野郎だ ! " (笑)
うちは チュウレンでした。
それも 薬散したばかりなのに… (^_^;)
今年こそ、早め早めのガードを ! と思ってたけど
雨降りや 強風が続き、なかなか 思い通りにはいきませんね。^_^

↓の 素敵な雑誌に載るなんて ステキ! すっごーい!
まあむさん、 センスいいですよー、お庭の写真 撮って
送れば良かったのにー もったいなーい!
今度、立ち読みしてきま〜す! ( できないかな? ) (笑)

2017/04/20 (Thu) 17:35 | EDIT | REPLY |   
kaori  

まあむさん、こんばんは♪

うわ~、ついにバラゾウとホソオビが出てきましたね…
我が家はまだバラゾウムシは見てませんけど、ホソオビの小さいのが2匹いました…
私、ホソオビのあの形がどうも苦手なんですよ~(^_^;)
どっちが頭かしっぽか分からないあの形…
なんか未知の生物みたいで発見するだけで「うお~!」と叫びます(笑)
ほんとスルーしてほしいですよね~(+_+)

2017/04/20 (Thu) 20:49 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

この前の雨が上がって暑くなった日
晴れてきたな~って庭に出たら、まあ~いることいること!
チュウレンもピュンピュン飛んでましたよー。
飛んでくる虫やホソオビにはなかなか薬も効かないですよね。
これから戦いの日々ですね~(-ω-)

あははー。雑誌に載せてもらったとは言っても
ほんのちょっとなんですよー。
オマケで載せてもらったって感じなんですよー(笑)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/21 (Fri) 10:38 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪kaoriさん こんにちは~☆

今年はバラゾウムシはあまりいないのかと思っていたんですよ。
でも、この前 雨が上がって急に晴れてきた日。
一斉にお出ましになったって感じで…

でも、よく考えてみたらすでに枯れた蕾があったということは
水面下で活動してたってことですよね。
それにホソオビもあんなに大きくなるまで気付かなかったし…

これからは虫との攻防戦ですね~ (*ノωノ)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/21 (Fri) 10:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply