fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズを救出せよ!

先日も記事にしていたことなのですが…


クリロー201704-11


モグラがやってくる花壇に植えている
クリスマスローズ…


クリロー201704-12


地植えにしていた子は
今年は結局トネリコの木のすぐそばに植えていた
古株の2種しかお花が咲きませんでした


クリロー201704-13


去年の暮れに花壇から掘り上げた
ダブルの子は何とか咲いたものの…

モグラの掘った土に埋もれて
咲かずじまいになった子が4株

その子達を救出しなくてはと先日重い腰を上げたのですが…


クリロー201704-14


予想はしていたものの
やはりトネリコの木の根っこが絡まっていて
これが思った以上の土木工事 ←大げさ!


クリロー201704-15
 
↑すぐ左上に株立ちのトネリコがあるのですが…
写真じゃあまり大変そうに見えないですね ('◇')ゞ

更にUPで↓

クリロー201704-16 
 
↑植えてから10年位立っていた子

トネリコの根っこ(モジャモジャした白っぽいの)を
あらかた取り除いた後なのですが
新芽がかなり埋もれていたのがわかるでしょうか?
黄色の矢印はすでに枯れていた芽です


そして…

クリロー201704-17


枯れていた芽を取り除くと
結果的に株分けした感じになりました ( ゚Д゚;)

こんな感じで…


クリロー201704-18

こぼれ種の子もポットに入れて…
これが 場所も奥まっていたし 意外に根っこが深くて大変だった!


クリロー201704-19
 左上のコブみたいなものはベランダまで誘引しているピエールさんの株元です

あともう1つ残っている子がいましたが…
すでに葉っぱは開いているし 
掘り上げるのは
結局 力尽きて見送ってしまいました…(;´Д`)


で… 前述のポットに入れた子達なのですが
あまり鉢やポットを増やしたくなく…
それでなくても新しい子をお迎えして 鉢を増やしてしまったので…

また元の場所に埋め戻したいのですが…


クリロー201704-20
 右奥はポンポネッラ 転がっている枝は野良猫よけです

モグラ対策も考えなくてはならないし…

ここ数日雨が降ったりして
遅々として進んでいない現状です (;^ω^)
写真は5日前に撮ったものです



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

amocs  

クリスマスローズ、とってもきれいですね〜。

モグラがいるということは、ミミズがいるということで
いい土ってことですよね。
せっかく何でも良く育つのに、そこを掘られるとたまりませんね。 (><)

トネリコ、鉢植えですが、うちにもあるのでどんな根っこか分かります。
クリスマスローズの救出、大変でしたでしょう。
葉っぱがモリモリ出る時期、きっと元気に復活するでしょう。

2017/04/10 (Mon) 15:01 | EDIT | REPLY |   
チョボコ  

こんにちは~。

すごい大変だったんじゃないですか??
クリスマスローズも根っこが結構ね・・・(´・ω・`)
鉢植えの植え替えでさえ大変そうなのに。

ガーデニングやってる時って夢中になって
るからその時は大丈夫でも後になって
体にどっとくることってありませんか?
特に土壌改良とか。(笑)

モグラは厄介みたいですね。
いい土といえどもやはり植物をダメにされ
ちゃうとちょっとって感じですよね。

2017/04/10 (Mon) 17:40 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

クリスマスローズのことはずっと気になっていたのですが
今まではそれなりに咲いていたので何もしないでいたんです。
なのに今年は咲かなかった子が多くて…

狭いところにいくつも植えていたし
予想していたつもりでもトネリコの根っこは手強かったです。

取りあえず掘り上げたけど
また元に戻すのも一仕事だと思うと気が重いんですよー (;´Д`)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/11 (Tue) 00:23 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪チョボコさん こんばんは~☆

穴を掘るのって結構疲れますよね。
狭いところだと尚更ね。変な体制で掘らなきゃいけないし…

トネリコの根っこは最初からブチブチ切りながらだったけど
クリスマスローズも結局ずいぶん根っこを切ることになってしまったので
枯れないといいんですけどね。
モグラに枯らされたんじゃなく私が枯らしたんじゃ
元も子もないですね(笑)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/11 (Tue) 00:33 | EDIT | REPLY |   
katataka  

まあむさん お疲れさまでした。
絡まった根っ子を取り除くのって、かなり力が入って
大変ですよねぇ。
そう言えば、我が家のクリスマスローズも地植えはハナミズキ
のすぐ下に植えてあります。
かなりの花付の悪さ・・根っ子が絡まっているのかも?
掘り上げて見ようと思います。
来年は沢山の花を付けてくれると良いですね。

雨ばかりで庭仕事が進みません(涙)

2017/04/11 (Tue) 11:11 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんばんは~☆

こちらは今日も1日中雨降りでしたが
katatakaさんちの方も同じだったかな?

クリスマスローズを掘り上げてみたものの
雨が続いてその後の作業が伸び伸びになってしまって…

明日からは晴れるようですが、雨で花壇がビショビショだろうし
埋め戻すのもまた2~3日先になってしまいそうです。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/12 (Wed) 00:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply