飛躍の年!?…ヘリテージ

我が家の庭の唯一のイングリッシュローズ・・ヘリテージ

普通にバラの蕾…特記事項なしです

淡いピンクの花
咲き始めはやっぱりかわいい♡

さすがにイングリッシュローズ
とってもいい香りです

満開になっても気品がある(←イングリッシュローズだと思うから?)
花びらは薄くて繊細な感じ
ほんとにうっとりしちゃいます(*^_^*)
この子は散り際がとっても潔くって
やっと咲いたと思ったら2~3日ですぐに散ってしまいます
花保ちが悪いと言う人もいるけど
淡い色の花は茶色くなっていつまでも残っているより
散ってしまう方がきれいかなと私は思うのですが…
道路際に植えたので掃除しやすいし(←負け惜しみ?)
この子を植えたのは2011年の12月
今年3回目の花になりますが
まだあまり大きくなっていません
(一番長い枝で2mちょっとです)

どうも最初の年にコガネ虫の幼虫に根っこを齧られたみたいです
(コガネくんは花びらは好きじゃないみたいですけどね)
3本あった大苗の枝に新芽が出たまでは順調だったのですが
新芽がなかなか大きくならないなと思っているうちに
1本の枝が枯れてしまいました
オルトランの粒剤を撒いて様子見…
その後少しずつ成長してますが
出遅れた感は否めません(-_-メ)
今年は飛躍の年になって欲しいものです(←年賀状みたい!)

この子は四季咲き性が強くって
チラホラですけど冬になるまで繰り返し花が咲きます
トゲも少ないのでわりあい扱いやすいです
でもやっぱりもうちょっと長く咲いててくれると
もっとうれしいかな…(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
秋バラ ぽつりぽつり…その4 2015/11/18
-
バラの剪定と誘引をやっと始めました 2015/01/06
-
バラの悩み事 2014/08/25
-
ヘリテージの2番花 2014/07/08
-
飛躍の年!?…ヘリテージ 2014/05/23
-
スポンサーサイト