fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

今年こそは。。。


 ベロニカOB201703-11
 2週間程前に撮影したものなのですが…

青い花色がとてもきれいで大好きな花
ベロニカ オックスフォードブルー


2014年開花の様子
 2014年3月

3年前の冬の終わりごろ
花壇に2株植えて
すぐに広がるように咲いてくれて…

西日の当たるこの場所でも元気に夏越しし…


ベロニカOB201501-11 

冬の寒さも ものともせず


ベロニカOB201501-12
 2015年1月

銅葉がモリモリになっていたのに…


おととしの夏は近くに植えた
ディコンドラの勢いに遠慮して
規模の縮小を余儀なくされ↓

ベロニカOB201603-11
 2016年3月


更に去年の夏には
隣に植えたエリゲロンに飲み込まれてしまい
慌てて救出したものの…


ベロニカOB201703-12

↑ 今年はこのような姿になってしまいました 

青い小花が無数に咲く姿を
見られなくてとっても残念です (>_<)

来年はそんなことがないように
挿し芽でたくさん増やしておかなくてはと
思っておりますが…
確か去年もそんなことを言っていたような…('◇')ゞ

いえ 今年こそは必ず!


でも…

ベロニカOB201703-13  


黒い背景も
ちょっと雰囲気があっていいでしょ~? なんてーー
ポリポットと黒いサッシなのは内緒ね~



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

jasmine  

こんにちは~♪
ブルー色のベロニカ素敵です~♡
寒さにも強くて小さな花がいっぱい広がって
咲いてくれてグランドカバーに最適ですね。
私も育ててみたいナァ♡
エリゲロンは我が家にもありますが
ちょっと増えすぎて厄介者です(笑)
挿し芽でたくさん増やしてくださいね~頑張って~♪
黒い背景GOOD!ですよ~(*^^*)

2017/04/01 (Sat) 17:38 | EDIT | REPLY |   
amocs  

うわぁ、ブルーがとってもきれい〜。ベロニカ、大好きです。(^^)/
うちのは少し色の薄いマダムマルシアと、斑入り葉のミッフィーブルートです。
斑はなくなっっちゃいましたけど。
うちもいっぱい広がった後、色々飲み込まれ、あちこち転々としてます。(^_^lll)
たくさん咲かせたいですよね。

2017/04/01 (Sat) 17:53 | EDIT | REPLY |   
チョボコ  

こんにちは~。

私もベロニカオックスフォードブルー、大好き
です。ベロニカ類は梅雨の時に増やしたい場所に
挿しておくだけで簡単に増えますよね。

私はいつもその方法で梅雨時にせっせと花壇に
挿して増やします。(笑)

ベロニカのマダムマルシアも藤色ですごい
可愛いですよ❤

2017/04/02 (Sun) 17:08 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪jasmneさん こんばんは~☆

ベロニカは暑さにも寒さにも強くて
青い色がきれいでおすすめです。
本来丈夫なハズなんですけど
エリゲロンはそれを上回っていたようで…
エリゲロンって去年初めて植えてみたのですが
こんなに広がるって思わなかったです (汗)

今咲いてる花が終わったら
たくさん挿し芽をしようと思っています。
増えるといいなぁ~(*'▽')

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/03 (Mon) 00:06 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

ベロニカは大好きな子なのに、丈夫だろうと放っておいたら
今年は残念なことになってしまいました。
ちょっと反省です。

ベロニカにもいろいろ種類があるみたいですね。
まだ他の子には出会ったことがないのですが
いろいろ植えてみたいです。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/03 (Mon) 00:22 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪チョボコさん こんばんは~☆

ずっと放ったらかしにしてて
去年ちょっと寒くなりかけた頃にあわてて挿し芽をしたんだけど
やっぱり寒い時はダメだったの…(;´Д`)
今年はこれからちょっとずつ挿して増やしておかなくては… ('◇')ゞ

そうそう! マダムマルシア、チョボコさんのブログで初めて見たのよ~!
近くのHCではまだ出会ったことないんだけど
見つけたら連れ帰ってこなくっちゃ (;^ω^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/03 (Mon) 00:36 | EDIT | REPLY |   
ねぎとろ  

私は銀葉を中心に集めてましたけど、銅葉も良いですね~

それを背景に花があれば・・・

私も銅葉を集めてみようかな~
まあむさんを真似して・・・

やっぱりまあむさんのお庭は参考になります!
もっとご紹介くださいませ~

2017/04/03 (Mon) 09:05 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ねぎとろさん こんにちは~♪

ベロニカはお花が咲いている時は緑色の葉っぱなので(葉裏は赤黒いかな)
お迎えした時は秋~冬にこんなに銅葉になるなんて知らなかったんですよー。

ただ、3月~4月のお花が咲き終わってしまうとちょっと寂しいと思って
隣にエリゲロンを植えたら今年はこんなことになってしまって…(汗)

でも、暑さにも寒さにも強いし
シルバーリーフの子ともいい組み合わせになるし
なんといっても青い花色がきれいなのでお勧めです。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/04/03 (Mon) 14:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply