fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

葉ボタンの蕾

今年1月にお花のような葉っぱを
ヒヨドリに突かれてしまった寄せ植えの葉ボタンちゃん


寄せ植え201701-12
 2017年1月

慌ててバラの剪定枝で
鳥かごのように囲っておいたのですが…


寄せ植え201703-11 


ガードの効果があってか ??
何とかそれ以上の被害を受けることなく
無事に春を迎えました (^^)/


葉ボタン201703-11 


裾の方では傷跡が残っているものの
葉ボタンもスクスクと成長し…


葉ボタン201703-12 


ギザギザ葉っぱの子はいち早く
頭の上に小さなツブツブの蕾をのせ始めました


別の鉢でも…


寄せ植えB201703-11 


お休みしていたビオラ達が目覚めるとともに
葉ボタンも埋もれまいと急成長


葉ボタン201703-13 


そして同じように
どの子も大事そうに蕾をのっけています

たいていのお花達はその蕾が膨らんで
咲き始めるのを楽しみにしているのですが

では 葉ボタンはどうかというと…

ツブツブの蕾自体は可愛いけれど
咲いてしまうと様相が変わってしまうので
実のところあんまり期待していないのであります (;^ω^)
だってバランス悪くなっちゃうし~




★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

amocs  

バラの剪定枝の鳥かごがかわいいです♡
鳥よけ効果ありましたね。

葉牡丹、ニョキニョキの季節ですね。
とってもきれいな寄せ植え。
伸びても、まだまだバランスいいですね。
うちの寄せ植えは、どれも好きに伸びて、バランス悪くなって来ました。
最初からあまりバランス良くなかったとも言うかも・・。(^_^lll)

2017/03/18 (Sat) 20:00 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪amocsさん こんばんは~☆

バラの剪定枝、効果のほどはちょっと疑問なところはありますが
取りあえず葉ボタンは深手を負わずに済みました。
(でも そのあと他の鉢のビオラやストックが狙われちゃったんですよー)

葉ボタンのお花ってオマケみたいな感じですよね。
あんまり咲くのは期待してないけど
蕾のツブツブってなぜか魅力的で写真撮りたくなってしまうんです (;^ω^)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/03/19 (Sun) 00:13 | EDIT | REPLY |   
shino*  
No title

こんばんは~

バラの枝、ヒヨドリ対策に効果ありましたね(^_-)-☆
そろそろ害虫も出はじめる季節。。。
ヒヨドリさんにはそっちを食べてもらいましょ~(^O^)/

葉ボタン、綺麗な色ですね( *´艸`)

2017/03/19 (Sun) 01:46 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: No title

♪shino*さん こんばんは~☆

取りあえずこの鉢にはバラの剪定枝
多少は効果があったのかな。

ヒヨドリは今家の前の小さな公園の遅咲きの梅が
お気に入りのようだけど
そうそう、これからはホソオビでもなんでも
虫をいっぱい食べて欲しいですよね!

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/03/20 (Mon) 00:16 | EDIT | REPLY |   
yokko  

初めまして〜^^
着歴からお邪魔しました。

ヒヨドリは新芽が好きみたいですね。
我が家でも桑の木の新芽を食べているのを見つけ
ネットをかけました。
我が家も東京郊外夫婦二人の生活です。

2017/03/20 (Mon) 16:21 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪yokkoさん 始めまして〜☆

先日はコメントも残さず失礼しました (^_^;)
yokkoさんのお宅も東京郊外なんですね。お近くかしら~(^^?

yokkoさんのお庭でもヒヨドリは悪さしていますか~('Д')
うちは今までヒヨドリに狙われたことってあまりなかったのですが
今年はアチコチやられてしまいました。
もうちょっとカワイイ鳥だったらまだ許せるのに
あの風袋であの食欲ではね~(-ω-)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2017/03/20 (Mon) 23:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply