fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

つるバラの誘引 ニュードーン

我が家地方 カラッカラの天気が続いています
今月になってから雨が降ったのは
8日から9日にかけての1回だけ

先日 雪の予報が出た時も
結局 雪どころか雨の1滴も降りませんでした
だからなのかアジュガにうどん粉病がマンエンしています…('◇'?)

晴れているのは嬉しいのですが
あまりの渇きように
冬だというのに庭に水撒きしております ('Д')


 * * * * *


ニュードーン201605-12
 去年5月に咲いた時

先週までにつるバラの誘引が
いくつか終わりました
今日はそのうちニュードーンのことを…

まずは剪定・誘引前と後の様子を交互に↓

誘引前201612-14 


ニュードーン201701-12 

ニュードーンは板塀~パーゴラ前面~
かまぼこ型の塀まで広範囲に誘引しています
植えた時はアーチに誘引したいと思っていたのに
そんなものでは収まらず…('_')

板塀の上の方は
今年は2面仕立てにしてみました
表側(道路側)にはニュードーン
裏側(庭側)にはアメジストモーブランブラーを…
裏側については後日記事にしたいと思います


反対側から

誘引前201612-37 

ニュードーンはかまぼこ型の塀の裏手に植えているので
株元には陽が当たりません (-ω-)


ニュードーン201701-111 

去年はあまり新しいシュートが伸びなかったので
大きくは変えようがなく…


ニュードーン201701-14
 近くで見ると美しくないなぁ~(*´ω`)

枝の更新もあまりできず
古い枝もずいぶん残ってしまいました


ニュードーン201701-13 
 板塀から延長しているパーゴラ部分
 (便宜上『板』と言っていますがパーゴラを含め素材はアルミです)

上の方は花の重さで枝が落ちてくるので
しっかり留め直したつもりですが…


ニュードーン201605 


ニュードーンは遅咲きで
我が家では一番最後に咲き始めます

他のバラがピークを過ぎたり
咲き終わってからやっと咲き始めるのですが
遅咲きだとわかっていても
なかなか蕾が上がってこないし
ちゃんと咲くんだろうかと思ってしまう子です

今年もいっぱい咲いてくれるといいんですけどねー (*'▽';)



★ランキングに参加しています
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

残っている子達を早くやっつけなくては…


関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply