夏越しシクラメンは今・・・
こちらの5鉢↓

去年一番元気に夏越しできた子が
早々に戦線離脱してしまったり…
葉っぱの大きさや枚数に
バラつきがあるものの
なんとか夏を乗り切ってくれました ヽ(^。^)ノ
4年目 2鉢 2年目 3鉢です

葉っぱをかき分けてみると
もう蕾が大きくなってきてる子も♪
中にはまだツボミがぜんぜん無くて
期待できない子もいるのですが…
先週 雪の予報が出た時に
慌てて家の中に取り込んだ次第です
そして こちらは夏越しした
ガーデンシクラメン↓

葉っぱがちょっとヨレヨレですが…
実を言うと
ガーデンシクラメンを夏越しさせたのは初めてです
いつも5月の連休過ぎには
株が弱ってくるのでサヨナラしていました ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
今年は植え替えせずにそのままにしていたら
3株あったうち2株が夏越しできて…
ちなみに…
シクラメンの夏越しには
掘り上げたりして休眠させる方法もあるみたいですが
私は日陰に置いて そのまま水やりを続け
葉っぱを残しています
で…
これはまた寄せ植えに使えるぞと
ほくそ笑んだのですが…
そこはやっぱり日陰の身
葉っぱは徒長してるし
お花が咲くのもいつになるかわからないし…
結局お一人様になってしまいました (f´Д`)
でも…

ガーデンシクラメンの方が
蕾が多くて…

もうすぐ咲きそうです♡
そして・・・

↑こちらは去年北側通路に自生していた
こぼれ種のシクラメン

この子はちっちゃな蕾が
やっと2~3コというところなんですが…

去年発見した時には
小指の先ほどの大きさだった球根が
今では2㎝くらいに立派(?)に成長しております (*゚v゚*)
ガーデンシクラメンとこぼれ種のシクラメンは
軒下の日当たりに置いていますが…

それにしても鉢がオシャレじゃないですね~(´ω`)ゞ
最初の5鉢は
現在リビングの出窓でスタンバイ
でも…
お花が咲くのは
まだ当分先になりそうです (・Θ・;)
★ランキングに参加しています
★クリックしていただけるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
やっぱりカワイ子ちゃんを
スカウトしてこなくっちゃ (〃´・ω・;)
- 関連記事
-
-
夏越しシクラメンの様子 2017/01/17
-
咲き始めた夏越しシクラメン 2016/12/26
-
夏越しシクラメンは今・・・ 2016/11/30
-
こぼれ種シクラメン 続々開花中です♪ 2016/03/23
-
今が一番いい時…? 2016/03/01
-