fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

雪にも負けず

先週は想定外の
雪が降りましたが…


ホーム&ガーデン201611-21 

雪が降った翌朝(25日)
すっかり晴れて眩しい陽射しの中で
ホーム&ガーデンが1輪咲き始めていました♪


ホーム&ガーデン201611-22 

この子の上にも
少し雪が積もっていたのですが…

ありがたいことに
雪の重さで枝が少し下を向いて…

咲き始めても脚立に登らないと
写真は撮れないと思っていたのが
雪のおかげで(?)
登らず撮れた (*'ー'*) フフー♪

ホーム&ガーデン201611-23 

↑25日 少しだけ開きかけた花びら…


ホーム&ガーデン201611-24 

↑2日後の27日でもまだこのくらい

この時期は咲き始めの可愛い時が
長く続いてうれしい~♡


今年はテッポウムシに齧られて
お花はもうダメかと思っていたけど
何とかもう少し頑張ってくれそうです (^^)/


ホーム&ガーデン201611-25 
 後ろは屋根まで届いているピエールさんの枝

房咲きというには
蕾の数が寂しいけど←ゼイタクは言ってられませんね
花枝がもう1本伸びてきていて…

この子は寒さに強い子なので
これから例年通りの寒さなら
きっと咲いてくれるハズ♪ ガンバレ~


それから・・・

ホーム&ガーデンの下では…


フレンチレース201611-1 

ピンクフレンチレースの蕾が
今頃大きくなっていました

この子はちゃんと咲けるのか…?
ちょっとわかりません (´・ω・;)


蕾といえば・・・

Bノアゼット201611-1 

雪の重さで
深々とおじきしていた
ブラッシュ・ノアゼットの蕾達は
何事もなかったように
元の位置に戻っていました
私の目線よりかなり上です

よく折れなかったものだと
感心しましたが…

こんなにたくさん蕾があっても
もう1本同じような枝があるんです
この子達は雨や寒さに弱いし…

残念ながら
蕾のバラで終わってしまいそうです




★ランキングに参加しています
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

ssrg2015  
こんばんは☽

ホームガーデン本当に素晴らしいバラですね。
まあむさんのお家のバラは病気に強いバラが多いのですね。
今頃気が付きました(^-^;
それは好きなバラがたまたま強かったのですか?
それともきちんと調べてから購入されたのでしょうか?
薬剤散布はされていませんよね。
また色々教えて下さい(^・^)

2016/11/28 (Mon) 19:14 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんばんは☽

♪ssrg2015さん おはようございま~す☆

ホーム&ガーデンはいつもだったら
もう少したくさんお花が咲いているはずなんですが
今年はテッポウムシに齧られてしまって
今年はポツリポツリで残念です (T_T)

うちのバラは病気に強い子が多いんですか~?
最初に植えたのが
近くのHCにあった初心者向けっていう子ばかりだったからかな?

初めてバラを植えた頃(12年前)は
病気のことも何もわからない状態で
葉っぱが落ちるのもずっとこんなもんかと思っていました←呑気~!

薬剤散布は病気よりも虫対策という感じで
9月以降は全然してなかったのですが(面倒だしね)
ただ…レオナルドダヴィンチは丸坊主になってしまって
これはちょっとまずいんじゃないかと
今頃になって思ってます(汗)

コメントありがとうございます(*^_^*)

2016/11/29 (Tue) 08:31 | EDIT | REPLY |   
haizi  
おはようございます

11月の雪にはビックリでしたね~~
直ぐに溶けるレベルで助かりました♪

先日は優しいお気遣いをありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
次から次に予定が湧いてきて、凹んでる暇が無いです・・・(;^ω^)

この時期にに見るピンクのバラは、一層素敵に感じますネ❤
スタンバイの小さな蕾達がみんな咲いてくれると嬉しいなぁ

そ言えば我が家はテッポウムシの被害はまだ経験が無いのですが
もしかしたらガーデン初の癌腫?なバラを見つけてしまいビビっております。
でも何だかグレーゾーンで見切れません・・・
とりあえず挿し木はしておきましたが、全てを諦めた方が無難なのでしょうかね~(T_T)

2016/11/29 (Tue) 09:01 | EDIT | REPLY |   
のぶり〜ん  
こんにちは〜

ブラッシュ・ ノアゼット あの雪にも耐えたのね〜!
あれだけの蕾が 咲かずに 終わってしまうなんて もったいなさ過ぎー
私も、最初は 耐病性や香りなんて 全く気にしてなくて
見た目やツルか ブッシュかだけでしたよー (笑)

あ、 まあむさんにおねだりがあります ! (⌒-⌒; )
バラの 冬剪定をして出た枝を分けて 頂けませんか?
うちにないものだったらなんでも!
御一報頂ければ 又 すっ飛んで行きます。(笑)
図々しいお願いでごめんなさい 😞

2016/11/29 (Tue) 12:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: おはようございます

♪haiziさん こんばんは~☆

お忙しい中わざわざコメント下さりありがとうございます(*^_^*)
haiziさんの方は大きなイベントがもうすぐですね~!
楽しみですね~(*^-^*)

癌腫ですか・・・
我が家屋のバラにも癌腫になってしまった子がおります('_')
癌腫だと直ちに処分すべきという人もいるみたいですが
私もどうしたものか判断しかねて現在もまだ庭にいます。
癌腫だからといってすぐに枯れちゃうことはないようで
それなりにお花も咲いていて…
なので、余計に処分をためらってしまうんですよね。

2016/11/30 (Wed) 00:12 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん こんばんは~☆

お安い御用ですよ~。
来週あたりから少しずつ剪定しようと思っていたので
いつでもいいですよ。

でも、今の時期でも
例えば葉っぱが全然ない枝でも挿し木できるんでしょうか?
だとしたらちょっと驚きです。

そんなに種類はないので、どれだけになるかわかりませんが…
ご都合の良い日を連絡下さいね (*^_^*)

2016/11/30 (Wed) 00:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply