お星様になったバラ
去年の今頃(夏の終わり頃)
調子のおかしかったバラが
1本枯れてしまったのですが…
今年も・・また1本
お星様になってしまいました (>_<)
その子の名前は マジョリカ

2014年5月 写真は以前UPしたものです
色も形も昔のバタークリームで作った
みたいなバラでした
この子を植えてから
もう10年以上経っていたのですが
何せ植わっていた場所が非常に悪く…
↓ちなみにコチラ(かなり前に撮った写真です)
ここは南側のテラスなんですが…
写真には写っていませんが
すぐ左には大木になったピエールさんがいて
右手はトネリコの木
テラスの上もピエールさんの枝葉で
夏の間はほとんど日が当たりません
おまけに・・
今年は気配が無いけど
花壇の中はモグラがぐるぐる駆け回って
去年はモグラに手を焼きました(~_~;)
根っこが浮いた状態です
更には地植えのバラには
ゼンゼン肥料をあげていないので(←え)
条件の悪さは折り紙付き!(←自慢できない)
2015年12月
そんな悪条件にもかかわらず
10年以上 細々とですが
春と秋にお花が咲いていたんです

なので私は
バラって丈夫なんだな~って
呑気に思っていましたが・・・
今年は何がいけなかったのか
ついにお星様になってしまいました
まだバラを始めたばかりの頃
何もわからずに植えていて
それほど好きなバラじゃなかったけど
枯れてみると…
やっぱりちょっと残念です (゚´Д`゚:)
それから・・・
ずっと記事にしそびれていたのですが…
今年の3月に大苗でお迎えした
ブラン・ピエール・ド・ロンサール
この状態から大きくなることなく
4月に枯れておりまして…何で~!?
一時期はそんなに植え方が悪かったのかと
かなり凹みましたよ~(T_T)
★ランキングに参加しています
★ぜひぜひクリックお願いしま~す♥
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
テンプレート替えてみました
ちょっとだけいじったのですが
ブラウザによって見え方が違うみたい
おかしなコトがあったら教えて頂けるとうれしいです
調子のおかしかったバラが
1本枯れてしまったのですが…
今年も・・また1本
お星様になってしまいました (>_<)
その子の名前は マジョリカ

2014年5月 写真は以前UPしたものです
色も形も昔のバタークリームで作った
みたいなバラでした

この子を植えてから
もう10年以上経っていたのですが
何せ植わっていた場所が非常に悪く…
↓ちなみにコチラ(かなり前に撮った写真です)

ここは南側のテラスなんですが…

写真には写っていませんが
すぐ左には大木になったピエールさんがいて
右手はトネリコの木
テラスの上もピエールさんの枝葉で
夏の間はほとんど日が当たりません
おまけに・・
今年は気配が無いけど
花壇の中はモグラがぐるぐる駆け回って
去年はモグラに手を焼きました(~_~;)
根っこが浮いた状態です
更には地植えのバラには
ゼンゼン肥料をあげていないので(←え)
条件の悪さは折り紙付き!(←自慢できない)

2015年12月
そんな悪条件にもかかわらず
10年以上 細々とですが
春と秋にお花が咲いていたんです

なので私は
バラって丈夫なんだな~って
呑気に思っていましたが・・・

今年は何がいけなかったのか
ついにお星様になってしまいました
まだバラを始めたばかりの頃
何もわからずに植えていて
それほど好きなバラじゃなかったけど
枯れてみると…
やっぱりちょっと残念です (゚´Д`゚:)
それから・・・
ずっと記事にしそびれていたのですが…

今年の3月に大苗でお迎えした
ブラン・ピエール・ド・ロンサール
この状態から大きくなることなく
4月に枯れておりまして…何で~!?
一時期はそんなに植え方が悪かったのかと
かなり凹みましたよ~(T_T)
★ランキングに参加しています
★ぜひぜひクリックお願いしま~す♥
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
テンプレート替えてみました
ちょっとだけいじったのですが
ブラウザによって見え方が違うみたい
おかしなコトがあったら教えて頂けるとうれしいです
- 関連記事
-
-
お星様になったバラ 2016/09/16
-
頑張るマジョリカ 2015/12/10
-
健気に咲いてくれました~♪ 2014/10/01
-
可哀想なバラ その2 2014/06/05
-
スポンサーサイト