fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ま…またぁ ((;゚Д゚))))

昨日のお昼前
ちょっと庭に出た時…


ミサト7月22  


またヤツを見つけてしまいました

ヤツとはゴマダラカミキリ(←名前も言いたくない)
今度はサフィニアの鉢の周りを
トコトコお散歩していました
 長~い触角が意外と目立つの…


ミサト7月23  


つい3週間程前
立て続けに6匹も捕まえていて
その時のお話はコチラコチラから
さらに先週も1匹捕まえていたんです ((+_+))


ミサト7月24  


今までヤツに遭遇するのは
年に1度あるかないか…
要するにタマ~にだったハズなのに
今年はすでに8匹も!
 内2匹は他の人が捕まえてくれたけど…

去年までは仕事があって庭に出る時間も
今より短かったということもあるのですが
それにしてもこんなに何度も
ヤツと出くわすなんて!!
 1日中庭にいるわけじゃないのに…

庭のバラ達には幼虫がいた形跡はないと思うのですが
ヤツらはいったい何処から来たのか不思議です???

ホントにもうこれ以上来ないで欲しいよ~!


ミサト7月21  


写真は4日程前に撮ったミサトさん
前日の雨で
カメラ目線になってくれました♪


あ。。。そうそう…


ハナムグリ1 

 
虫は悪さするばかりではないですね
ハナムグリがせっせと花粉を集めていました

でもハナムグリってコガネムシとよく似ていて
わかり辛いですよね?

って…私もおととしまでは
てっきりコガネムシだと思ってたんですが (´・Д・;)



♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

去年は1度も見なかったG(ゴキブリ)
今年はすでに…
今年は当たり年なのかなぁ? ヤダヤダ~!

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/07/14 (Thu) 19:25 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし


♪鍵コメさん こんばんは~☆

いろいろ丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
とっても参考になりました(@^^)

ハナムグリは大きいのから小さいのまで
体の色もいろいろいるみたいですが
お花の真ん中(シベ)に頭をつっこんでいたら
それはハナムグリみたいですよー。
特に雨上がりの日のお昼頃に
体に白い点々があるのをよく見かけるかな。
コガネムシは葉裏に隠れるようにしていて
なかなか見つけにくい気がします。
ググルといろいろ出てくるのでお時間があったら見てみて下さいね。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2016/07/15 (Fri) 00:46 | EDIT | REPLY |   
ねぎとろ  

私もミサトさんとニュードーンをお迎えしました。
ミサトは、すでに咲いてくれていて、良いですね~
グラデーションが素晴らしいですね~

まだ、小さい苗なので、じっくりと育てて行きたいと思います。

カミキリムシですが、ご近所にイチジクとかあるんじゃないですか???
虫に食われてボロボロのイチジクが・・・

ちょっと、要注意ですね~

2016/07/15 (Fri) 08:50 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし


♪ねぎとろさん こんにちは~☆

ねぎとろさんのお庭はどんどん賑やかになりますね (*^^)
今年はまだ小さい苗だろうけど
来年、再来年とお花が増えていくのか楽しみですね~♡

カミキリ、今年こんなに出くわすなんてびっくりです。
でも捕まえたのは氷山の1角なのかもしれませんね。
ご近所からやって来るのじゃ防ぎようがないし…(~_~;)

これから木屑が出ていないか毎日気をつけなくっちゃです。

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2016/07/15 (Fri) 14:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply