残留を支持します!?
EUから離脱という結果には
ちょっと驚きましたが…
我が家の庭で残留することになったバラは
ブラッシュ・ノアゼット
(前回のフェアリーテール・ピンクと
入れ替えるつもりだった子です)
この子も小さな花が房咲きになる子
いつもたくさん蕾をあげてくるのですが
寒さに弱いらしく一番花は
うまく咲いてくれたことがありません
大半のツボミはボーリングしちゃって
そのまま枯れてしまうんです (´~`;)
蕾がたくさんあっても
咲いてくれないんじゃしょうがないと
一度は戦線離脱させるつもりだったのですが…
ただ…二番花以降(気温が高い時)は
わりとキレイに咲いてくれるので
新しい苗を連れ帰っておきながら
どうしようか迷っていました
入れ替えるのは面倒だなぁと
ズルズルしているうちに1年経ち・・・

今年もまたたくさん蕾をあげてきて
このままじゃ
また同じことの繰り返しじゃないと思った矢先…

ふと思い立って摘蕾してみることに…
(最初の写真もすでに半分位蕾を取った後です)

中には私より早く
摘蕾(?)されていた子もいたけど…(・ω・;)

いつもなら蕾が色付いたところで
それ以上開かずに枯れていた子達が…

ちゃんと咲いてくれた!
中にはやっぱりボーリングしちゃった子もいましたが…

今までより1つ1つの花が
少し大きくなった感じです♪

ちゃんと咲いて ちゃんと咲ききるという
当たり前のことにちょっと感動 (・Θ・;)

5月21日 ミサトさんと一緒に
100%ではないけれど
摘蕾の効果はあったようです
もう少しツボミを摘んでもよかったかも
なので今 この子を抜かずに残しておいて
よかったと思っているのですが…
ただ…
すでにお迎えしちゃった
フェアリーテールを加入させるには
サツキを抜いたとしても
かなりの混雑間違いなしです…(´Д`;)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
この先イギリスは そして日本も
どこに向かって行くんでしょ?
我が家の庭も…
- 関連記事
-
-
今度こそ 。。 2018/08/30
-
秋の日のブラッシュ・ノアゼット 2016/11/07
-
残留を支持します!? 2016/06/29
-
咲かなかった蕾 2015/11/23
-
思いがけない開花♪ 2015/07/11
-