グリーンカーテン計画 2016
去年は もみじ葉の琉球アサガオ
おととしは 丸葉の琉球アサガオ&千成ひょうたん
その前の年は スネイルフラワーを
和室西側の窓の前に植えたのですが
今年のグリーンカーテンは…
西洋アサガオ2株を植えてみることにしました
西洋アサガオでも早咲きのもの...
7月頃からお花が咲くそうです♪
去年もおととしもその前の年も
葉っぱはワサワサに茂ったものの
結局ほとんど花が咲かなかったので (←何で~?)
今年こそは花いっぱいの...
いえ ソコソコ咲いてくれればいいんですけど
グリーンカーテンになって欲しいのですが…
6月14日
1ヵ月程前に地植えしたのですが
現在のところつるも短いので
まだネットは張っていません
明日かあさってあたり張れるといいんだけど…
6月23日
まだたいして大きくなっていないのですが
早くも蕾があがってきました♪
でもアサガオのツボミってあんまり可愛くな~い (~_~;)
咲き始めるのは7月からと思ったけど
今朝早くも開花♪
タグの写真より薄い色だけど
でも青い色がきれい!
小さな蕾がいくつもあるけど
調べてみたら
葉を茂らせるには最初のうちは
花を咲かせずに蕾を摘んだほうがいいみたいですね (;´Д`)
どうしようかな?
そしてこちらは和室南側・・・
6月12日
こちらはご近所さんに頂いた
アサガオの種をばら蒔いておきました
たぶんこちらも西洋アサガオだと思うのですが
詳しい品種はわかりません
10粒程蒔いて10コ発芽
発芽率がいいですね~(・Θ・;)
6月23日
取りあえず元気が良さそうな子を
4つだけ残したのですが…
もう少し減らした方がいいかしら?
支柱のすぐ上には
まだ行き場の定まらないつるバラを
仮誘引したままなんです
アサガオが支柱を伝って来るのも時間の問題
早くバラをどかさなくっちゃ。。。(〃゚д゚)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
でも…
アサガオもイモムシが付くんですよね…(´▽`;)
おととしは 丸葉の琉球アサガオ&千成ひょうたん
その前の年は スネイルフラワーを
和室西側の窓の前に植えたのですが
今年のグリーンカーテンは…

西洋アサガオ2株を植えてみることにしました

西洋アサガオでも早咲きのもの...
7月頃からお花が咲くそうです♪
去年もおととしもその前の年も
葉っぱはワサワサに茂ったものの
結局ほとんど花が咲かなかったので (←何で~?)
今年こそは花いっぱいの...
いえ ソコソコ咲いてくれればいいんですけど
グリーンカーテンになって欲しいのですが…

6月14日
1ヵ月程前に地植えしたのですが
現在のところつるも短いので
まだネットは張っていません
明日かあさってあたり張れるといいんだけど…

6月23日
まだたいして大きくなっていないのですが
早くも蕾があがってきました♪
でもアサガオのツボミってあんまり可愛くな~い (~_~;)

咲き始めるのは7月からと思ったけど
今朝早くも開花♪
タグの写真より薄い色だけど
でも青い色がきれい!

小さな蕾がいくつもあるけど
調べてみたら
葉を茂らせるには最初のうちは
花を咲かせずに蕾を摘んだほうがいいみたいですね (;´Д`)
どうしようかな?
そしてこちらは和室南側・・・

6月12日
こちらはご近所さんに頂いた
アサガオの種をばら蒔いておきました
たぶんこちらも西洋アサガオだと思うのですが
詳しい品種はわかりません

10粒程蒔いて10コ発芽
発芽率がいいですね~(・Θ・;)

6月23日
取りあえず元気が良さそうな子を
4つだけ残したのですが…
もう少し減らした方がいいかしら?

支柱のすぐ上には
まだ行き場の定まらないつるバラを
仮誘引したままなんです
アサガオが支柱を伝って来るのも時間の問題
早くバラをどかさなくっちゃ。。。(〃゚д゚)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
でも…
アサガオもイモムシが付くんですよね…(´▽`;)
- 関連記事
-
-
うれしい開花♪・・・その2 2016/09/27
-
アサガオの現状 2016/09/14
-
グリーンカーテン計画 2016 2016/06/24
-
今年もやっぱり。。。 2015/10/13
-
バラだけじゃなかった。。。 2015/09/06
-
スポンサーサイト