ボレロさんの二番花 & 出っ出たぁ!!
豆コガネにたかられたり
日向に置いていたら
1日で花びらがチリチリになってしまったりと
ご紹介できなかったボレロさんですが…

このほど二番花が開花♪

でも…
今度はうどん粉病が広がってしまい
どの子も花びらの先が傷んでしまいました (>_<)

それでも一番花の時よりは
まだましなのであえてお披露目です
せっかく写真も撮ったことだし…

いくつか残っている蕾は
きれいに咲いてくれるかな…?
と…
またまた話は変わって。。。
昨日ブログの記事をUPした後
晴れてきたので↑のボレロの写真を撮ろうと
庭に出たのですが…
そこにいたのは なんと
ゴマダラカミキリ!!!
ボレロの鉢の淵を
トコトコ歩いているではありませんか ((+_+))
ついさっき
2度と遭いたくないって記事にしたばかりなのに!
見てしまったからには仕方がない
速攻ゴミバサミで挟み撃ちにしましたが…
何度やっても心臓バクバクです
もういないよね~と
取りあえず庭を見回ると…
出っ出たぁ~!!

数メートル離れた場所の
葉っぱの上に(高さは1.7m位です) もう1匹!
さすがに今度は写真を撮らなきゃと…
コッチ向いてなかったし

あっ逃げられちゃう!!!
この後すぐに捕まえました (v_v;)
ヤレヤレとふと下を見ると…
さらにもう1匹
縁石の上をトコトコ歩いているではありませんか!
今度は速攻踏みつけてしまいましたが
ものの15分にも満たない間に
3匹もの悪魔に遭遇!
これウソじゃありません 本当です
もうビックリの
思い出してもゾッとするーーー
昨日もお話ししましたが
怖いのは幼虫(テッポウムシ)が
バラの株元の幹の中を齧ってしまうこと
酷いとバラが枯れてしまいます
株元にネットやホイルを巻くといいというけど
最近近所の人に巻いていてもやられたという話を聞き…
やっぱり木屑がすぐに発見できるように
株元はスッキリさせておくのが一番かと思っております
去年はニュードーン他2本
おととしはミサトさんから木屑が出ていたのですが
早期発見できたからか
大事には至りませんでした
とにかく1に見回り!2に見回り!です
…って1日中庭にいられる訳じゃないんですけどね (´Д`;)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
↑おかげで写真を撮ったのは
すっかり夕方になってしまいました (´ω`;)
- 関連記事
-
-
ま…またぁ ((;゚Д゚)))) 2016/07/14
-
敵はここにも。。。 2016/07/01
-
ボレロさんの二番花 & 出っ出たぁ!! 2016/06/22
-
ピエールさんの二番花&遭いたくなかったのに。。。 2016/06/21
-
新芽の陰にホソオビあり…!? 2016/06/20
-