がん腫なんかに負けない…ルイーズ・オジェ
4月の終わり頃から咲き始めた
ルイーズ・オジェ(鉢植えです)
新苗でお迎えして3年目なんですが
実は去年の秋にがん腫が再発しておりまして…
ひょろひょろの細い枝だったし(しかも古い)
ちゃんと花が咲くのかと思ってましたが
予想以上に頑張ってくれました♪
ツボミは30コ以上もありましたよ~♡
ただ…
写真じゃよくわかりませんが
花が小さいんです
他の子と比べるとかなり貧弱な花になりました
去年もおととしも小さい花でした
やっぱりそれはがん腫になったから?って
ずっと思ってましたが…
でも…ワタクシ発見しました!
花が小さくなったのは
日当たりが悪いからだってコトを!
この子を誘引しているのはハナミズキの裏側です
蕾が上がってくる頃まではよかったのですが
もうすぐって時にハナミズキの葉が茂ってしまい
すっかり日陰になっていました ('_')
すぐそばに誘引した群星も
シャンテロゼミサトも
やっぱり小さな花になったし…
がん腫のことが気になって
この子を処分すべきかどうか迷っていたけど
花が貧弱だった原因もわかったし…
正解かどうかわからないけどネ
今はもう処分しようなんて思っていません (゚ω゚)キッパリ!
鉢増ししてあげなきゃ (・∀・)/
ただ…
もう少し日当たりがいい場所に
置けるといいんですけどねー(´Д`:)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
ルイーズ・オジェ(鉢植えです)

新苗でお迎えして3年目なんですが
実は去年の秋にがん腫が再発しておりまして…

ひょろひょろの細い枝だったし(しかも古い)
ちゃんと花が咲くのかと思ってましたが
予想以上に頑張ってくれました♪
ツボミは30コ以上もありましたよ~♡

ただ…
写真じゃよくわかりませんが
花が小さいんです
他の子と比べるとかなり貧弱な花になりました
去年もおととしも小さい花でした

やっぱりそれはがん腫になったから?って
ずっと思ってましたが…
でも…ワタクシ発見しました!

花が小さくなったのは
日当たりが悪いからだってコトを!
この子を誘引しているのはハナミズキの裏側です
蕾が上がってくる頃まではよかったのですが
もうすぐって時にハナミズキの葉が茂ってしまい
すっかり日陰になっていました ('_')
すぐそばに誘引した群星も
シャンテロゼミサトも
やっぱり小さな花になったし…

がん腫のことが気になって
この子を処分すべきかどうか迷っていたけど
花が貧弱だった原因もわかったし…
正解かどうかわからないけどネ
今はもう処分しようなんて思っていません (゚ω゚)キッパリ!
鉢増ししてあげなきゃ (・∀・)/
ただ…
もう少し日当たりがいい場所に
置けるといいんですけどねー(´Д`:)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♥

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ルイーズ・オジェの二番花が咲いたけど…凹んでいます (~_~;) 2016/06/23
-
がん腫なんかに負けない…ルイーズ・オジェ 2016/05/17
-
ルイーズ・オジェのこと 2015/06/17
-
バラの土替え 2014/12/28
-
新入りのルイーズ・オジェ 2014/05/16
-
スポンサーサイト