庭の様子

先週、ブルーベリーの花が咲き始めました
ブルーベリーは赤いハナミズキの足元に数本植えています
高さ6~70㎝位のヒョロヒョロの木です
去年も花が少なかったのですが
今年も枝先にちょっとずつしか花がありません
(ヒョロヒョロなので枝も少ない(-_-メ))

雨が降ったりすると
受粉せずに花がポロポロ落ちてしまいます(-"-)
花が咲いても実になるのはそのうち
1割位(←我が家の場合です)
ただでさえ花が少ないのだから
お腹に入るのはいったい何粒になるかしら…?
ブルーベリーは同じ系統の違う品種を
近くに植えると受粉しやすいといいますが…
我が家のブルーベリーはそもそも
何という系統の何という品種かわかりません
それにハナミズキの下にあるので
葉っぱが出てくると日陰になってしまいます
だからヒョロヒョロなんですけどね(^_^;)
数少ない実…鳥に食べられる前に収穫しなくっちゃ!
**********
我が家の庭にはちょっとだけ芝生があります
芝も少しずつ緑になってきています
芝の管理(?)は夫の担当です

↑↓夫初登場!

小さな雑草も見逃しません
この日はこのあと肥料を撒いていました
********************
さてここで問題です~☆
↓これは何だと思いますか?

答えは・・・
4月5日にアップしたチューリップのその後です
すっかり花びらが散ってこのような姿になってしまいました
今日は先週撮影した写真で記事にしました
なんだか脈絡がないものになってしまいましたね(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
スポンサーサイト