期待の球根組♪
他にもティタティタとかいろいろ呼び方があるみたいですね

この子達を植えたのは
テラス脇のモグラのいる花壇
スイセンや彼岸花はモグラよけになると
ミルクルママさんに教えてもらったので
去年の秋に球根を植えてみました

すぐ後ろはピエールさんです
といっても植えたのはほんの少し
植えられる場所が狭いこともあって
試しにテタテート1袋(3球)と別の種類のスイセン4球だけ
なのでモグラ対策には?なんですが… (´Д`;)

みんな同じ方向を向いているのは
植えた時の球根の向き?
それともお日様の方を向いて花が咲くから?
いずれにしても1列に並んで
マエニナオレ しているような…('-'*)フフ

スイセンて1つの花茎に2つ花が咲くんですね~(・・;)シラナカッタ

それに3コしか植えなかったけど
1コに2本花茎が立ち上ってきているのもあるので
意外とお花の数が多いかも…(゚∇^*) ♪
スイセンや彼岸花は球根に毒があるので
コガネキッズも寄り付かないというし
今度の秋にはもう少し増やしてみようかな (*゚▽゚)
それからもう1つ
花壇に新たに植えた子が…

って、まだ何にもないけど…(゜_゜;)
やっぱりミルクルママさんのお庭で咲いてた
プスキニア(プシキュア)・リバノチカ
こちらはモグラに荒らされないように
ランの支柱に使うワイヤーをU字型に曲げて
地面に刺して囲っておいたのですが…
(地面には15cm程埋まっています)
よ~~く見ると小さな芽が (@^^)/
なかなか芽が出なかったのでちょっと心配しちゃった

どれかわかるかしら?
こ~んなお花が咲く予定です↓

テタテートもプスキニアも
植えっぱなしでいいみたい ('-'*)ラクチ~ン
これから期待大な子達です♡
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す♡

にほんブログ村
モグラは12月下旬頃に冬眠に入っていて
そろそろ起き出してくる頃なんですがーーー
今年はどんなことになるやら…(・Θ・;)
できればヨソに行って欲しい!
- 関連記事
-
-
クリスマスローズ咲いた~♪ 2016/03/15
-
ちょっと困ったコト&パンジーモモコさん 2016/03/14
-
期待の球根組♪ 2016/03/12
-
ラナンキュラスとハナカンザシのその後 2016/03/10
-
残念な寄せ植え 2016/03/08
-