fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

クリスマスローズの蕾がやっと。。。

  
    
  クリロー蕾1


いろんな方のブログにおじゃますると
クリスマスローズの蕾がいっぱいあったり
もうお花が咲いていたり…

我が家の子達は今年はダメかなと思って
羨ましかったのですが
ようやく我が家にも蕾があがってきました('-'*)~♪


クリロー蕾2 クリロー蕾3


最初の写真の子は去年花壇から引き上げ
鉢に植え替えていた子
そしてすぐ上の2枚はこぼれ種で芽吹いた子を
3~4年前に手近な小さな鉢に移していたものです


クリロー蕾4 

こぼれ種の子は初めてのお花です
ずっと小さな鉢で肥料もあげず
お水だけだったけど よくやった!エライゾ~


ところで…

花壇に地植えしている子達はーーー

テラス花壇1 
手前の枝はパーゴラとベランダの壁に誘引しているピエールさん

テラスの脇のこの花壇
タタミ1畳もないスペースなんですが
数年前から もぐら がたびたび出没しておりまして
特に去年は被害甚大…((+_+))

もぐらは花壇の中をぐるぐる回り・・・


テラス花壇2 テラス花壇3

ちょっとわかりにくいのですが
もぐらが掘り上げた土で
クリローさん達はどんどん深植えになってしまいました
(花芽があがってくるあたりも土が被っています)

根っこのまわりは空洞だらけだし
きれいに敷いていたバークチップもガチャガチャだし
土は流れてくるし (ノω・、) ウゥゥ…


テラス花壇4 

去年ダブルの子を地植えしていたのに…(~_~;)
おととしはもぐらがこなかったので油断してました

そんなこともあって
今年は地植えの子はダメかと思っていたのですが…


クリロー蕾5 


何年か前から植えてる子に
いくつか蕾が!


クリロー蕾6 クリロー蕾7


クリロー蕾8 



もぐらに負けず
逞しく咲いておくれ~!(^^)!ガンバレ~




♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す❤
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ダブルの子を植えるために抜いた子が
最初に咲きそうです…(〃゚д゚)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

リン  

おはよう~(^^)
クリスマスローズ・・・沢山有るね~
この花を見ると春が近いと思います
こぼれ種からの子は・・・開花まで数年かかるでしょう
モグラのいたずら困るね・・・なんかいい方法って
ないのかしらね

我が家のクリスマスローズはまだ雪の下
ここの所の寒さで降った雪が中々解けないで
鉢植えのが一つ玄関フードの中で
蕾つけてるけど・・・寒いのか中々伸びてこないです
蕾・・・可愛いね~~(*^^)

2016/02/28 (Sun) 06:32 | EDIT | REPLY |   
Jasmine  

今晩は~♪
クリローさん咲き始めましたね^^
こぼれ種の子もやっと開花ですね~羨ましいです!
うちの子も発芽して3~4年になるのに
今年もダメでした・・ガッカリ(T_T)

モグラ困りますね。
土の中で悪さして
根が弱ってしまいそうで心配ですね。
クリローちゃん、モグラに負けないで
ガンバレ~~(^^)


2016/02/28 (Sun) 21:01 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんばんは~☆

こぼれ種の子は忘れた頃にやっと開花です。
でも肥料もあげてなかったからか蕾が1~2コしかなくて…(汗)

花壇にの方は古株になってたものは
根っこがしっかりしてたからか
なんとか蕾があがってきたけど
去年植え替えたものはビミョウです。
せっかくダブルの子を一番見やすい所に植えたのに残念!

リンさんのおうちのクリローさんは
寒くても蕾を付けてて頑張り屋さんですね!(^^)!
早く暖かくなって咲いて欲しいですね~♡

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2016/02/28 (Sun) 23:21 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪jasmineさん こんばんは~☆

こぼれ種の発芽率はいいのに(←私はほとんど雑草扱いです)
咲くまでに時間がかかりますよね。
今回初めて蕾を付けた子は
考えてみたら、鉢上げするまでに1~2年経ってたかもです。

でも、こぼれ種の子もなんとか蕾があがってきた子も
みんなシングルの子ばかりなんですよー。
去年お迎えした開花株のダブルの子を
植え替えるんじゃなかったと後悔です(>_<)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2016/02/28 (Sun) 23:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply