fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

寄せ植え 仕立て直し


   ラナンキュラス寄植え02


昨日ご紹介した
ラナンキュラス 早春のジュエリー(※品種名ではありません)を使って
早速 寄せ植えを仕立て直してみました♪


出来上がり↓

ラナンキュラス寄植え01 


枯れてしまったランタナさんを抜いて
隙間の穴埋め(←え)に植えていた
アジュガにも今回は退場してもらいました

そして他の鉢にあった
ヘリクリサムとへデラを入れたのですが…

思っていたのとなんか違う…(・ω・;)う~ん
他の花にすればよかったかな~?

やっぱり私は寄植えは苦手
センスが無いのがバレバレですね (ーー;)



ラナンキュラス寄植え03 


みんなお互いよそよそしくて
しっくりきていない感じ…



ラナンキュラス寄植え04 
 写真もボケちゃったし…

可愛い~可愛い~❤と思っていた
ラナンキュラス 小春びより(※品種名ではありません)
新入りの登場にちょっと影が薄くなってしまったし…
お花もちょっと小さかったしね…


でも…でも…


ラナンキュラス寄植え05


ないないと思っていた蕾を
発見しました…ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ


この子達が咲く頃には
みんなもうちょっと馴染んでくれるかな…('-'?)


あ。。。それから…

すっかり枯れてしまったと思った
ランタナさんなんですが…

まだ完全に枯れてはいないようなので


ランタナ冬越し

こんな姿になってしまったけど
もうちょっと様子を見ようと思います
ちょっと切り過ぎたかしら?

復活してくれるといいんだけど…(´・ェ・`)



♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いしま~す❤
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ハナカンザシのタグには
“冬の妖精”って書いてありました


関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

haizi  

おはようございます!

素敵な色のラナン❤
この優しい色と、豪華な花びらは
冬~春には欠かせない存在ですよね~
仮名も素敵です(^^)

過去記事のシクラメンのこぼれ種ちゃん
すごくワクワクしますね♪
我が家も初めてこぼれ種を発見して移植し、見守っております。
ウチの株はまだ葉っぱが一枚の超ベビーなので
開花なんてまだまだ・・・まだまだ・・・ですがネ(;^ω^)
まあむさんのシクラメンの様に、元気に育ってくれる様に願ってます

2016/02/10 (Wed) 09:20 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪haiziさん こんばんは~☆

ラナンキュラスは今まで敬遠してたんですけど
今ではすっかりメロメロです(笑)
でも私は気に入るとると同じ子を色違いでとか
いくつもお迎えしちゃったりするんですよね。
あんまり増やさないようにしなきゃです…(^^ゞ

こぼれ種のシクラメンは今か今かと待ってるのに
まだお花が開かないんですよ。
待たされる分、期待が膨らんじゃったりするけど
ブサイクな子だったらどうしましょ(笑)

haiziさんのシクラメンベビーちゃんも
大きくなるのが楽しみですね(^^♪

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2016/02/10 (Wed) 23:38 | EDIT | REPLY |   
のぶり~ん  

こんばんは〜

いえいえ、とっても春っぽくて素敵よ〜 (^_−)−☆
私のとは 雲泥の差だわ〜 (笑)
なかなか想像していた通りにいかないけど、出来上がりがよければ
良し! ですね。
ラナンキュラスは可愛くて 好きなんだけど、合わせるものが
??で いつも遠慮してしまいます。
こんな組み合わせもあったんだー (^з^)-☆

2016/02/11 (Thu) 18:40 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

わぁ~褒めてもらえてうれしいです(^^♪

私も今までラナンキュラスは
使い辛そうで敬遠していましたが
お店で苗を探した時に目があってしまって…(笑)

今回は一部入れ替えになったので
手近なもので寄植えにしちゃいましたが
いろいろ考えるのが面倒なので(笑)
来年はラナンキュラスは
植えるんだったらおひとり様で植えようかなと…

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2016/02/12 (Fri) 10:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply