こぼれ種?のシクラメン
去年の9月の半ば
家の北側のジャリとゼニゴケだらけの場所で
見つけた(ガーデン)シクラメンの葉っぱ
2015/9/14
私はこの場所にシクラメンを持ってきたことはないし
第一お花が終わりると種ができる前に
花ガラはみんな抜いてしまっていたので…
おそらくこの子は
お隣さんからのこぼれ種…((+_+))まあ
こぼれ種からシクラメンが芽吹くなんて
そうそうないですよね!
小さなポットに移して数日後↓
2015/10/20
掘り上げた時は
球根がジャリの上で横向きになっていて
葉っぱの茎(←変な表現)は
ジャリの間でヨレヨレになっていたし
葉っぱも根っこも横向きに生えていて
ちょっと植え辛かったのですが…
小指の先程の小さな小さな球根に
よく見るともう小さな蕾が…(*゚o゚*)
そして…
早く咲かないかな~と
心待ちにすること3カ月半
2016/2/6
あの小さかった蕾が
ようやくここまで大きくなりました (^^)/
もちろん蕾は他にもありますよ~❤
蕾はずっと白い色をしていたので
白い花が咲くのかと思っていました (・ω・)
全体はこんな感じ↓
葉っぱも増えてちょっと大きくなったでしょ?
球根も今じゃ親指位の大きさです
でもね…
今にも咲きそうなのに
なかなか咲かないんです
ちょっと焦らされているこの2~3日です…(〃゚д゚;)
その代わり…
前回ご紹介したヒヤシンス
2日経って…
こちらは着々と開花が進んでいます
やっぱり咲くのが早い…(・Θ・;)
ちょっと小振りな花になりそうだけど
5年目だから仕方ないか…
それでも花びら同士が
ひしめき合うことはなさそうです (*'-‘*)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックおねがいしま~す❤

にほんブログ村
早く咲かないかな~(゚ー゚*)
家の北側のジャリとゼニゴケだらけの場所で
見つけた(ガーデン)シクラメンの葉っぱ

2015/9/14
私はこの場所にシクラメンを持ってきたことはないし
第一お花が終わりると種ができる前に
花ガラはみんな抜いてしまっていたので…
おそらくこの子は
お隣さんからのこぼれ種…((+_+))まあ
こぼれ種からシクラメンが芽吹くなんて
そうそうないですよね!
小さなポットに移して数日後↓

2015/10/20
掘り上げた時は
球根がジャリの上で横向きになっていて
葉っぱの茎(←変な表現)は
ジャリの間でヨレヨレになっていたし
葉っぱも根っこも横向きに生えていて
ちょっと植え辛かったのですが…

小指の先程の小さな小さな球根に
よく見るともう小さな蕾が…(*゚o゚*)
そして…
早く咲かないかな~と
心待ちにすること3カ月半

2016/2/6
あの小さかった蕾が
ようやくここまで大きくなりました (^^)/
もちろん蕾は他にもありますよ~❤

蕾はずっと白い色をしていたので
白い花が咲くのかと思っていました (・ω・)
全体はこんな感じ↓

葉っぱも増えてちょっと大きくなったでしょ?
球根も今じゃ親指位の大きさです
でもね…
今にも咲きそうなのに
なかなか咲かないんです
ちょっと焦らされているこの2~3日です…(〃゚д゚;)
その代わり…
前回ご紹介したヒヤシンス

2日経って…

こちらは着々と開花が進んでいます
やっぱり咲くのが早い…(・Θ・;)
ちょっと小振りな花になりそうだけど
5年目だから仕方ないか…
それでも花びら同士が
ひしめき合うことはなさそうです (*'-‘*)
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックおねがいしま~す❤

にほんブログ村
早く咲かないかな~(゚ー゚*)
- 関連記事
-
-
急ピッチ…夏越しシクラメン 2016/02/24
-
やっと咲いた~ (^^)/ 2016/02/13
-
こぼれ種?のシクラメン 2016/02/07
-
咲き始めた夏越しシクラメン 2015/12/28
-
驚きの蕾…(・o・;) 2015/10/25
-
スポンサーサイト