fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

こぼれ種?のシクラメン

去年の9月の半ば
家の北側のジャリとゼニゴケだらけの場所で
見つけた(ガーデン)シクラメンの葉っぱ


こぼれ種シクラメン2015-1 
 2015/9/14

私はこの場所にシクラメンを持ってきたことはないし
第一お花が終わりると種ができる前に
花ガラはみんな抜いてしまっていたので…

おそらくこの子は
お隣さんからのこぼれ種…((+_+))まあ

こぼれ種からシクラメンが芽吹くなんて
そうそうないですよね!


小さなポットに移して数日後↓

こぼれ種シクラメン2015-2
 2015/10/20

掘り上げた時は
球根がジャリの上で横向きになっていて
葉っぱの茎(←変な表現)は
ジャリの間でヨレヨレになっていたし
葉っぱも根っこも横向きに生えていて
ちょっと植え辛かったのですが…


こぼれ種シクラメン2015-3

小指の先程の小さな小さな球根に
よく見るともう小さな蕾が…(*゚o゚*)


そして…
早く咲かないかな~と
心待ちにすること3カ月半


こぼれ種シクラメン2016-1 
 2016/2/6

あの小さかった蕾が
ようやくここまで大きくなりました (^^)/

もちろん蕾は他にもありますよ~❤

こぼれ種シクラメン2016-2 

蕾はずっと白い色をしていたので
白い花が咲くのかと思っていました (・ω・)


全体はこんな感じ↓

こぼれ種シクラメン2016-3 


葉っぱも増えてちょっと大きくなったでしょ?
球根も今じゃ親指位の大きさです

でもね…
今にも咲きそうなのに
なかなか咲かないんです
ちょっと焦らされているこの2~3日です…(〃゚д゚;)


その代わり…

前回ご紹介したヒヤシンス

ヒヤシンス11 


2日経って…

ヒヤシンス13 


こちらは着々と開花が進んでいます
やっぱり咲くのが早い…(・Θ・;)

ちょっと小振りな花になりそうだけど
5年目だから仕方ないか…
それでも花びら同士が
ひしめき合うことはなさそうです (*'-‘*)




♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックおねがいしま~す❤
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

早く咲かないかな~(゚ー゚*)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

リン  

おはよう~(*^^)v
わぁ~~こぼれ種からのシクラメン
すごいね~~植物の生命力ってすごいね~
思わないものが・・・思わない所で育ってるなんてね~
びっくりぽんです~(笑)
ヒヤシンス・・・ピンク可愛い~ね
いい香りするんだよね~

2016/02/08 (Mon) 06:26 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんばんは~☆

ほんとにシクラメンがこぼれ種から育って
お花まで咲かせようなんて…
しかもジャリだらけの場所で生えてたなんて
まったくびっくりポンですよー(+o+)

それにしても…
春頃には葉っぱは生えてはいなかったと思うんです。
1年目で花が咲くんだとしたら
普通のシクラメンはどうかわからないけど
ガーデンシクラメンは夏越しさせるより
種からの方が育てやすいのかななんて思ってしまいました。

コメントありがとうございま~す(*^_^*)


2016/02/08 (Mon) 23:17 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply