ラナンキュラスが可愛くて♡

1ヵ月近くも前にお迎えしていながら
記事にしそびれていたラナンキュラス
ずっと可愛いお花が咲いています♡
ラナンキュラスを植えたのはコチラの寄せ植え↓

コレオプシスの花が終わった後(12月下旬)
ほんとはハナカンザシを2株植えようと思っていたのですが…

横で咲いていたラナンキュラスに目が留まり
ハナカンザシ1つ、ラナンキュラス1つを
そのまま植えこみました
(ランタナ・コクリュウ・アジュガは居残りです)

実は…ラナンキュラスを植えるのは初めてです
造花みたいな花だなという印象だったし
春の短い間しか咲かないものと思っていました
もちろんお店で咲いていたのは
温度管理されて早くから咲くようにしてあったのでしょうが
寒さには強いみたいだし
今から春まで咲いてくれればいいかなと
お迎えした次第です
それに何より今まで見たことなかった花色だったし~♪

少しずつ開いていく様子も
ホントに可愛いくて…(*'-'*)ふふー♪
そして…1ヵ月程経って。。。

お迎えした時には
まだ固い蕾だった子も咲き始めました♪
ずっと咲いててくれてるお姉さまだって
まだ負けていません

外側の花びらはちょっと傷んできてるけど
だらしなくシベを見せたりせずに奥ゆかしい (*゚▽゚)ノ

でも、一緒に並べるとちょっと不利かな…(笑)
ちょっと小振りな花なのですが(中輪?)
のっぽにならず他の子達とも馴染みがよくて
すっかりお気に入りです♪
ただね…
今のところ新たな蕾は見当たらないんです
もうちょっと暖かくなったら
ゾクゾク蕾があがってくるのかしら?
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひ応援ポチお願いします♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
頑張ってくれたネメシアさん♪ 2016/02/04
-
ハナカンザシとランタナさんの悲劇 2016/01/30
-
ラナンキュラスが可愛くて♡ 2016/01/28
-
ヒヤシンスの蕾♪ 2016/01/26
-
寒い日が続いています。。。 2016/01/25
-