ハナミズキ

3~4日前に花が開き始めたなと思っていたら
あっという間にハナミズキの花が満開になりました
この木は17年前に引っ越してきた時に
更地のままじゃ寂しいからと
近くの造園屋さんに植えて貰いました

紅白1本ずつあります
白い方は毎年いっぱい咲いていますが
紅い方はぜんぜんです
ハナミズキは木によって当たり外れがあるみたいです

17年でずいぶん大きくなりました
枝が広がると邪魔だからと
クリスマスツリーみたいな形に剪定してもらっていますが…
最近では枝を広げた自然な形にするのが
オシャレみたい…ブスな木になってしまいました(-"-)

ハナミズキは公園や街路樹にもあちこち植えられていて
珍しくもなんでもありませんね
今植えるのだったら…ジューンベリーの方がいいかな(^_-)
この前、庭で今年初めてのトカゲを見ました

トカゲの生態について詳しくは知りませんが
縁の下かどこかに巣があるのか毎年数匹見かけます
大きいのやら小さいのやら
茶色いのやら青緑に光っているのやら
前にバラを植えかえようと穴を掘ったら
冬眠していたトカゲを掘りだしたことがあります
危うく真っ二つにしてしまうところでした(^_^;)
以前はトカゲのことを“チョロ”と呼んでいましたが
ここ数年は年ごとに名前を付けています
ゴンザレスとかチャールズとかウイリアムとか…
今年は“リチャード”でいこうかと思っております(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
トネリコの花 2014/04/23
-
アジュガが咲いた♪ 2014/04/20
-
ハナミズキ 2014/04/18
-
冬越しペチュニアが咲き始めました♪ 2014/04/17
-
宿根ネメシア 2014/04/15
-
スポンサーサイト