fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

アンジェラの根っこ

   
   アンジェラ11
    2014年5月に咲いたアンジェラ

  2004年12月にお迎えして以来
  毎年たくさんの花が咲いていたアンジェラ


  アンジェラ12


  どうした訳か
  枝枯れ病に罹ってしまい(←たぶん)
  今年6月に最後の力を振り絞って
  数輪花が咲いた後
  夏頃にとうとう枯れてしまいました…(>_<)



アンジェラの根っこ1
 変わり果てたアンジェラです (~_~;)


アンジェラ亡き後 この場所に
また新しくつるバラを植えようと(←懲りない)
アンジェラの根っこを
抜くことにいたしました


アンジェラの根っこ2 

と…根っこを抜く前に
周りにたくさん生えていた
ムスカリをポットに移し…


アンジェラの根っこ3 

アンジェラの枝を切った後
どさくさに紛れて(←え)置いていた
群星(ぐんせい)の鉢を移動


アンジェラの根っこ4 

ついでに…
すぐ後ろは家の外壁が迫っているし
すぐ横にはホーム&ガーデンを植えていて
とっても狭い場所なんです (汗)
こんなところにバラを植えるのは間違ってる?


気を取り直して・・・

アンジェラの根っこ5

根っこの周りを3~40㎝程掘ったところで
予想に反し 太い根っこは
束になって90℃向きを変え
家の基礎の下に向って
深く入り込んでいました
もっと前の方(南側)に広がっているかと思ったけど…('_')


結局切れるところで
切り落としましたが…


アンジェラの根っこ6 


何とも痛々しい姿です…(´_`。)


この日の作業はここで日没終了
新しいバラを植えるのは
後日となりました


でも。。。

アンジェラ13 
 前に使った画像ですが…


もうこのような
アンジェラを見られないかと思うと
悲しいです…(ノ_σ)クスン



♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こんな風に枯れちゃうなんて
思いもしなかったです…(T_T)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

ミルクルママ  

こんばんは(^o^)
撤去作業お疲れ様でした
バラの寿命ってどのくらい何でしょうね?
うちは14年目にテッポムシに入られて今年撤去となりました

アンジェラは植えたこと無いけどいいバラですよね
大好きなバラはもう一回植えても良いと思いますよ〜

2015/12/22 (Tue) 18:40 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪ミルクルママさん こんにちは~☆

アンジェラはピエール・ニュードーンと共に
初めて植えたバラで毎年たくさんの花が咲いていたのですが
このようなことになってしまいました…(T_T)

やっぱりバラが枯れる一番の原因は
テッポウムシかとずっと思ってましたが
こんなこともあるのだと驚きでした(*_*)

アンジェラを抜いた後はちょっと迷ったのですが
違うバラを植えようと思っています

でも周りのバラがすでに大きくなっていて
ちょっと日当たりも悪いので
うまく育つかどうかなんですけどね…(^_^;)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2015/12/23 (Wed) 11:06 | EDIT | REPLY |   
nico  

初めましてnicoと申します

アンジェラ残念でしたね
やりきれない気持ちでの作業でしたね
私もアンジェラダメになって掘った時あまりの根の凄さにお手上げでした
最後は土の中にノコギリ入れて切りました
その時の名残があったのが芽が出てきたので掘って植え替えました。
大きくなるのが楽しみです。
作業のお疲れが出ませんように体も癒してくださいね。

2015/12/24 (Thu) 05:22 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪nicoさん 初めまして~☆

ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)

アンジェラは去年、花が咲いた後から様子がおかしくなって
シュートが1本また1本と次々枯れていきました
元気に花がいっぱい咲いてた時は
大きくなり過ぎて手に負えないくらいだったんですけどね…(ーー;)
(その分根っこも凄かったです)

nicoさんのお庭のアンジェラも枯れてしまったのですか?
でも、また芽が出てきて復活したんですね((+_+))
大きくなってかわいい花が咲くのが楽しみですね~!

2015/12/24 (Thu) 21:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply