頑張るマジョリカ

12月2日
テラス脇の花壇に植えてるバラ・マジョリカが
小さな花を開き始めていました

この子のすぐ南側には
先日ご紹介したトネリコの木あって
北側には大木になったピエールさんがいて
後ろは背の高いラティスがあって
かなりの日陰…(~_~;)
それに株元はモグラがグルグル駆け回っていて
地面は空洞だらけという悪条件
あっそれに肥料もぜんぜんあげていないし…(〃゚д゚;)

12月9日
そんな逆境にもめげず
健気に1輪開花…♪

トネリコの葉っぱもだいぶ落ちてきて
少し陽当たりが良くなってきました
やっぱり木洩れ日が当っている方が
気持ち良さそうです♪
と・・・
写真を撮るのに後ろの方に回ったらーー
ココかなり狭いんです…(ーー;)
ラティスの隙間から
お隣さんの方に顔を出してた子を発見!
陽当たりを求めてオジャマしていたみたい…(-Θ-:)

写真を撮るのに
こっちに連れ戻しちゃった…(^_^;)
マジョリカはもう何年も枯れそうで枯れず
ほとんど気にも留めていないのに
やっぱりバラって逞しいなぁ!
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
お花が咲いた時しか
注目されない不遇な子なんです…(・・;)
- 関連記事
-
-
お星様になったバラ 2016/09/16
-
頑張るマジョリカ 2015/12/10
-
健気に咲いてくれました~♪ 2014/10/01
-
可哀想なバラ その2 2014/06/05
-
スポンサーサイト