やられた!

今年最初のバラの蕾を発見したのが4月の初め
我が家の庭ではあれから
小さな小さな蕾の赤ちゃん(←変な表現!?)が
あちらこちらで誕生しています(*^。^*)

遅咲きのバラはまだ葉っぱだけですが
それ以外のバラはだいたいどれも
小さな蕾を付け始めています

まだ小さくて写真に撮っても
どれが蕾なんだかよくわかりませんね(^_-)
でもそんな時って一番狙われるんです!

象の鼻のような長い口を
新芽の柔らかい茎に突き刺して
樹液を吸って蕾や葉をチリチリにしてしまう
・・・バラゾウムシ
わずか4㎜程の小さな害虫です

葉っぱだけならいいんです
葉っぱだけなら…

これも蕾は無事(^^)/
ぎりぎりセーフ!

こちらの枝の先には蕾がありました
突き刺されたばかりだったのか
刺し傷が生々しいです
こんなに何か所も刺されていたの(>_<)
呑気に写真撮ってる場合じゃありません!
憎っくきバラゾウムシ捕まえないと<`~´>
手のひらの上に振り落としてから
踏み潰します
名付けてテデトールにフンズケール
バラゾウムシに対しては血も涙もない女になります<`ヘ´>
最初のうちは殺虫剤かけたり
割り箸で摘まもうとしていましたが
小さい上にポロっと落ちて逃げられちゃう!
手の上に落とすのが一番手っ取り早いんです
これもゴマよりちょっと大きい位だからできること
もうちょっと大きな虫じゃ
さすがに素手じゃ無理かな…(^_-)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡
↓1日1回有効なんです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
大きな間違いをしていました…ごめんねハナムグリくん 2014/09/12
-
ミサトさんが一大事です!! 2014/09/05
-
ちょっと困ったこと。。。 2014/07/18
-
カミキリムシが! 2014/07/01
-
やられた! 2014/04/14
-
スポンサーサイト