fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

秋バラ ぽつりぽつり…その4

ヘリテージ02  


ヘリテージは我が家の庭で
唯一のイングリッシュローズ

四季咲きなので5月の一番花以降も
ずっとちらほら咲いているのですが
写真がうまく撮れなくて
なかなかご紹介できませんでした…(´Д`;)


ヘリテージは庭の入口のアーチに誘引しています

このアーチは道路との高低差もあって
3m超えの見上げる高さ


ヘリテージ03
 道路側から


しかもこの子は
ビューンと伸びた枝先で
上を向いて咲いているし

咲いたと思ったら
すぐに潔く散ってしまうし

落ちてる花びらを見て
咲いてたのねと気付く始末…(*´ρ`*)

バラの選択を間違えました
アーチには下を向いて咲くバラにすべきでした

去年から他のバラに替えたいと思っているのですが
唯一のイングリッシュローズなのに…
今から植え替えるのもなかなかで…(~_~;)ウーン


ヘリテージ04 
 庭側から


それでも…

このところ気温が下がって
花が少し長持ちするようになって
花の重みでいくらか下を向いて咲いてくれて…


ヘリテージ01 


なんとかべっぴんさんに
撮れたかな…?

すぐ目の前にあるバラなのに
300mmのズームを使いました…(・Θ・;)




♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑5月に咲いたヘリテージ
 後ろは群舞(ぐんまい)です


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

のぶり~ん  

こんにちは〜

あらー、 とっても素敵なピンクで咲いてるのに近くで見れないのは
もったいなーい!
アーチに合う品種選びって 以外と難しいのよね!
うちは初めて設置した去年はピエールさんとルージュを
左右に植えて 失敗!
今はフェンスでも足らないくらいい大きくなってます。
アーチは 小さめなので コーネリアとアンジェラにしました。
まだまだ今冬はあっちこっちと 入れ替えが必要みたい…(⌒-⌒; )
今は挿し木で増やしたナエマと黄モッコウの定植場所に
頭を抱えてます。(笑)
いりませんか?

2015/11/19 (Thu) 11:21 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪のぶり~んさん こんにちは~☆

ホントにアーチに合う品種って難しいですよね。
すぐ横のフェンスにピンクの小輪の群舞があるので
ヘリテージの代わりにブラン・ピエールにしようかと
思っているのですが、やっぱり大きくなり過ぎちゃうかしら?

実はテラスの脇にもアーチがあって
今年枯れちゃったんですが、アンジェラを植えていました。
これがまた元気良過ぎてアーチじゃ収まらなかったです(笑)

ナエマも素敵なピンクのバラですよね!
植えられる場所があれば飛び付いちゃうんですけど…(´д`)ザンネン!

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2015/11/20 (Fri) 09:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply