今年もやっぱり。。。
去年はワサワサに茂った葉っぱの重みに耐えかねて
9月初めにパネルが倒れるように
支柱ごと倒壊したグリーンカーテン
(ちなみに去年は琉球アサガオと
千成ひょうたんの2本立てでした)
今年はそんなことがないようにと
支柱も丈夫に組んだし
用意した苗も
モミジ葉の琉球アサガオ1コだけ
(後から風船カズラも植えたけどネ)
最初はこんな小さな苗だったのが…
すくすく育ち・・・
新緑を思わせる葉っぱは
きれいなんだけど…
ちょっと気を許すと
支柱を伝って2階に行こうとするし…
隣に植えてある
紅葉し始めたシャラの木を
覆い尽くしそうな勢いだし…
それに。。。
肝心なお花はというと…
8月初めに最初の花が咲いてから
(この頃はまだ葉っぱは少なかったのですが…)
チラホラとお花が咲いたものの…
8月中旬から9月初めにかけて
長雨が続いたせいか
たくさんあった蕾は落ちてしまい
8月の終わりに咲いたのが最後…
再び花が咲くのを
ずうっと心待ちにしてたけど
葉っぱは茂れど
いっこうに蕾が付く気配もなく…(~_~;)
もう10月も半ばになるし
これ以上ねばってもしょうがないと
昨日、夫にも手伝ってもらい
全面撤去いたしました
今年は支柱ごと倒壊するというような
惨事にはならなかったけど…
なんだかな~という結果です…(。´_`。)
それから
後から種蒔きした風船カズラですが…
こちらは琉球アサガオの葉っぱの上で
いくつも小さな花が咲いたのですが
何故か1コも実が生らず…('_')なんで~?
せめて風船みたいな実が
ちょっとでも生ればよかったのに~~!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
来年はどうしようかしら…?
9月初めにパネルが倒れるように
支柱ごと倒壊したグリーンカーテン
(ちなみに去年は琉球アサガオと
千成ひょうたんの2本立てでした)
今年はそんなことがないようにと
支柱も丈夫に組んだし
用意した苗も
モミジ葉の琉球アサガオ1コだけ
(後から風船カズラも植えたけどネ)

最初はこんな小さな苗だったのが…

すくすく育ち・・・

新緑を思わせる葉っぱは
きれいなんだけど…

ちょっと気を許すと
支柱を伝って2階に行こうとするし…

隣に植えてある
紅葉し始めたシャラの木を
覆い尽くしそうな勢いだし…
それに。。。
肝心なお花はというと…

8月初めに最初の花が咲いてから
(この頃はまだ葉っぱは少なかったのですが…)

チラホラとお花が咲いたものの…
8月中旬から9月初めにかけて
長雨が続いたせいか
たくさんあった蕾は落ちてしまい

8月の終わりに咲いたのが最後…
再び花が咲くのを
ずうっと心待ちにしてたけど
葉っぱは茂れど
いっこうに蕾が付く気配もなく…(~_~;)
もう10月も半ばになるし
これ以上ねばってもしょうがないと
昨日、夫にも手伝ってもらい
全面撤去いたしました
今年は支柱ごと倒壊するというような
惨事にはならなかったけど…
なんだかな~という結果です…(。´_`。)
それから
後から種蒔きした風船カズラですが…

こちらは琉球アサガオの葉っぱの上で
いくつも小さな花が咲いたのですが
何故か1コも実が生らず…('_')なんで~?
せめて風船みたいな実が
ちょっとでも生ればよかったのに~~!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
来年はどうしようかしら…?
- 関連記事
-
-
アサガオの現状 2016/09/14
-
グリーンカーテン計画 2016 2016/06/24
-
今年もやっぱり。。。 2015/10/13
-
バラだけじゃなかった。。。 2015/09/06
-
琉球アサガオ咲いた~♪ 2015/08/05
-
スポンサーサイト