fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

待望のベイサルシュート!


ピエール5月1 
               5月14日 ベランダの手すり近くで

5月には
たくさんの花が咲いてくれた
テラス脇のピエール・ド・ロンサール


ピエール5月2 
                    5月12日

ベランダの壁から
テラスのパーゴラまでいっぱいに枝を伸ばし…


ピエール5月3 
                    5月18日

今年はベランダの物干し竿にまで誘引…('_')


で・・・
その株元はというと↓

ピエール株元 

右側に伸びてる太い1本の枝で
ベランダからパーゴラまで
ほぼ8割をカバーしておりまして…
(手前と左側の枝はヒョロヒョロで短いんです…´ω`;)

この4~5年は
株元からのベイサルシュート(枝)は
全く出て来ず
何年も同じ枝から花が咲いていました…(^_^;)

株が古くなってくると
新しいシュートは出にくくなるみたいだけど
(ピエールさんは11~2年目です)
それにしても
このままで大丈夫かなと思っていたところ・・・


ピエールBシュート1
               8月24日

何と何と
待望のベイサルシュートが出てきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ♪



ピエールBシュート2
          9月3日

株元はテラスに誘引している枝や
すぐそばに植えてあるトネリコの木で
かなりの日陰なのですが
現在60㎝程に成長しました♪


ピエールBシュート3 


でも・・・

日の当たるところまでは
まだまだ先が長い~!

それまでに虫に狙われないといいんだけど…(´Д`;)




♪ランキングに参加しています
↓1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

リン  

おはよう~(^^)
わ~~い!!シュートだね~
ピエールさんシュートよ・・・長くな~れ!!
我が家地方は・・シュートが長く伸びても
凍害で半分以上はダメになるので・・・
今年花友が8月中にはシュートを切ってしまい
枝を充実させておくと・・冬越が少しは良いらしい
って聞いたので・・・バチッっと切りました
又・・・来年もよろしくってね~~

2015/09/05 (Sat) 06:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪リンさん こんばんは~☆

テラスのピエールさん、
もうベイサルシュートは出てこないものかと思ってて
今までの枝で後何年持つかな~なんて考えたりしてました。
なので、今回のベイサルちゃんは大事に育てなきゃって思っていますσ(^_^;)

でも、気候によって同じバラでも
育て方にずいぶん違いがあるものなんですねー(゚д゚;)

コメント、ありがとうございま~す(*^_^*)

2015/09/06 (Sun) 00:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply