fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

バラの現状

8月になりました
ずっと暑い日が続いています
おとといは37℃超えの気温!
こう暑いとさすがに何もする気になれず…(*´ο`*)ボーッ

仕方ないので(←え)
バラの様子を振り返ってみました…(^_^;)


梅雨入り前から
ずっと咲き続けていたシャンテ・ロゼ・ミサト

ミサト7月21

                    7月15日

夏顔になってたけど
猛暑の中でもきれいなお顔を見せてくれました(^^♪


ミサト7月22 
                    7月27日

台風で折れてしまった枝でも
根性で咲いたりしてたけど
とうとう蕾は残すところあと1コです


ところで…
美人のミサトさんはコガネムシにも好かれていました
ピエールさんには寄り付かないのに…(・_・?)

一番花の時は小さなコガネムシが多かったけど↓

豆コガネ 


最近は大型のコガネムシがやってきて↓

コガネムシ

花びらムシャムシャ…(~_~;)


でも・・・
咲いてる花が少なくなってきたら
今度はこんな葉っぱが日に日に増えています↓

虫食いの葉っぱ

朝早く見に行くと
まだお食事中のコガネムシが
葉裏に隠れていたりして…(´ε`;)
そういえばしばらく薬剤散布もしてないわ~


実は・・・
虫にやられてしまったのはミサトさんだけではなく…

去年の暮れにお迎えした鉢植えのバラ達は
梅雨明けしたとたん
葉っぱがどんどんこんな風になってしまいました↓

葉ダニの葉っぱ 

葉ダニの葉っぱ2 

あっという間にハダニにやられてしまいました
しかもかなり重症です…(>_<)

私のお世話の仕方が悪いのか
置いてる場所が悪いのか…

家のすぐ際に置いているのですが
以前この場所にミニトマトを植えた時も
ハダニが凄かったし…

この先ちゃんと復活できるのか
ちょっと不安です
鉢植えってやっぱり難しいですネ…( ´△`)



♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

リン  

こんばんは~(^^)

ハダニ・・・我が家地方とは気温気候が
違うから・・・やはり夏の植物の管理は難しいね
何かで読んだ事有るけど・・強い勢いで水でシャワー
かけるのと・・・やはり薬剤散布が効果的だと・・・
我が家も今年は1回しか・・・薬剤散布してないです
そろそろした方がいいねきっと
何とか・・・復活してほしいよね~

2015/08/03 (Mon) 18:38 | EDIT | REPLY |   
jasmine  

今晩は♪
猛暑が続きますね~
暑過ぎて庭のお手入れや薬散布も
怠りがちで・・・
油断してたらウチのカクテルさんも
毛虫の餌食になっちゃいました(T-T)

ミサトさんの花びらって
美味しいんでしょうね

植物たちも猛暑を乗り切って欲しいですね~!


2015/08/03 (Mon) 21:50 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪rinさん こんばんは~☆

梅雨が明けて急に真夏の陽射しになって
最初は葉やけしたのかななんて
呑気に考えてたんだけどハダニでした…(~_~;)

壁際に置いてるものだから風通しもよくないしね。
(でも他に置く場所ないし…)
春先はうどん粉病がひどかったし
やっぱり鉢植えってむずかしいのかな?
なんとか復活するといいんですけどネ~(*´ο`*)

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2015/08/04 (Tue) 00:04 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪jasmineさん こんばんは~☆

春先は2~3週おきにお薬撒くようにしていますが
いつも夏頃からだんだんめんどくさくなっちゃって…(^_^;)

地植えのバラは少々虫に食べられても元気なんだけど
鉢植えのバラのハダニはちょっと痛いかな…(~_~;)

もっと早く気付けばよかったのですが
ずいぶん葉を落としてしまいました…(p_-)トホホ

コメントありがとうございま~す(*^_^*)

2015/08/04 (Tue) 00:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply