ショックなこと・・・(>_<)

↑7月13日
2週間程前に日陰のテラスに置いたら
ローズ・ポンパドールがきれいに咲いてくれたと
記事にしましたが…
このテラスの奥には
僅かばかりの花壇がありまして↓

↑7月16日
事件はここでおきました…(>_<)
最初に異変に気付いたのは7月の半ば頃
2度と会いたくないと思っていた
ヤツが戻ってきてしまいました
ヤツとは・・・モグラのこと!
ちょっと大げさだったかしら…?
実は数年前から
この花壇にモグラが出没していたんです
(郊外とはいえ東京の住宅地なのに…x_x;)
といっても実際にモグラを見たことはありませんが
でも…ぜったいこれはモグラの仕業
花壇の淵や植えてある木の周りが
畝を作ったように盛り上がってしまい
土がボコボコになってしまうんです
以前はこの花壇にいろいろ植えていましたが
根の浅い植物はダメになってしまって
生き残ったのはクリスマスローズだけに
なってしまいました
去年の暮れに植えたポンポネッラは大丈夫かしら…?
↓盛り上がったところを掘ってみると
トンネル状の穴があるし…

ヤツは週に1~2度やってきては
グルグル回って運動会をしてるみたいです
実は・・・
おととしもヤツの出没に手を焼いて
筒状のモグラ捕り器を
仕掛けた(埋めた)ままになっておりまして・・・
(その直後からパッタリと被害はなくなったんですが…)
どうなっているかと
掘り出してみたら(←夫がやってくれた)
土や木の根っこが入り込んで
機能しない状態になっていました
(捕獲した形跡はありませんでした)
もう1度仕掛けるしかないのかと
モグラ捕り器をホームセンターで買ってきましたが…

税込1050円です…
このモグラ取り器
モグラを捕まえるというよりも
何か変なものがあると
思わせるだけのような気がするけど
(捕まえちゃったらそれはそれで困るけど…)
今回もぱったり来なくなるといいんだけど…
♪ランキングに参加しています
↓ぜひぜひクリックお願いします♡

にほんブログ村
モグラ取り器は繰り返し使えるものらしく
捕獲したモグラは死亡を確認してから
取り出して下さいって書かれています…(゚_゚i)タラ~
- 関連記事
-
-
久し振りの青空です♪ 2015/09/11
-
今日も雨降り。。。 2015/09/09
-
ショックなこと・・・(>_<) 2015/07/31
-
シルバーさんのお仕事 ♪ 2015/07/14
-
久し振りの。。。 2015/07/09
-