バラの蕾

ピエールドロンサールに蕾が付いてきました
2階のベランダ近くまで伸ばした枝は
我が家の庭の中でも
一番日当たりが良く暖かい場所にあります
この枝はここ数年、一番に蕾を付けてくれます
数日前から蕾がついているなと思ってましたが
べランダの壁に誘引しているので
手すりが邪魔をして写真が撮れませんでした
やっと今日枝を伸ばしてきた蕾をパチリ(^^)v
まだ5㎜位の蕾です
枝先にちっちゃい蕾が並んでいます
バラゾウムシに狙われなきゃいいんだけど…
同じ木でも下の方の枝にはまだ蕾は付いていません
花が咲くのも上から下に降りていくようになります
今年はいつ頃咲き始めるかしら?
去年は暖かだったので最初の花が咲いたのは
5月3日でしたが、今年はどうでしょうか?
10日くらいかな・・
でも咲き始めるまであと1ヵ月位なんだ(゜o゜)
待ちどうしいなあ!

こちらはやはりベランダ近くのホーム&ガーデンの枝
つやつやの葉っぱが枝の先にモリモリ出てきてます
次に蕾を付けるのはこの子かな?
でもちょっと茂りすぎ?
脚立に乗っても手が届かないところなので
芽かきもできなくて・・なるようになるしかありません

バラが葉を広げ始める前って
みんなきれいに畳まれていて
折りたたみの傘みたいっていつも思ってしまいます

シャンテロゼミサトの若葉はひときわ赤い葉っぱです
ほんとにみんな
同じようにきれいに折り畳まれているんですよ(^^)
********************
週末は変わりやすい天気になりましたね
この辺はヒョウは降りませんでしたが
今朝は0.3℃…冬に逆もどり!?の寒い朝になりました
桜の花も散り始めていました
結局桜の写真思うように撮れませんでした
ちょっと残念(-"-)
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
バラの様子 2014/04/21
-
バラの様子 2014/04/09
-
バラの蕾 2014/04/07
-
ありんこ発見! 2014/03/23
-
バラの誘引がやっと終わりました 2014/03/08
-